![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 | 
| 
                  開講科目名 /Course  | 
                日本政治外交史b/JAPANESE DIPLOMATIC HISTORY b | 
|---|---|
| 
                  開講所属 /Course Offered by  | 
                法学部国際関係法学科/LAW INTERNATIONAL LEGAL STUDIES | 
| 
                  ターム?学期 /Term?Semester  | 
                2020年度/2020 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER | 
| 
                  曜限 /Day, Period  | 
                金3/Fri 3 | 
| 
                  開講区分 /semester offered  | 
                秋学期/Fall | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                2.0 | 
| 
                  学年 /Year  | 
                2,3,4 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                村井 哲也 | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| 村井 哲也 | 総合政策学科/POLICY STUDIES | 
| 
授業の目的?内容                         /Course Objectives  | 
                      
本講義は、日本政治外交史であって日本史ではありません。その目的は、歴史の事実や知識を学ぶことにくわえ、過去における政治外交の豊潤な営みを歴史的なケース?スタディとして学ぶことで、現在の日本も直面する普遍的な課題を見出すことにあります。そこから、客観的かつ鳥瞰的な分析力?判断力を養い、自らの意見を論理的に構築する姿勢を身につけることを目指します。 秋学期は、主に「自民党と高度成長」の時代に焦点を当てていきます。高度成長がどのように戦後国家を変貌させ、その流れを自民党政権がどのように発展させ、やがて戦後国家の完成にどのような影響を与えたかを考えていきます。  | 
                    ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
授業の形式?方法と履修上の注意                         /Teaching method and Attention the course  | 
                      
?オンライン講義は、(1)オンデマンド(PDF資料+音声動画)が約80%、(2)リアルタイム(Zoom:全員ミュート必須で)が約20%の組み合せによるハイブリッド型で行います。 ?すべての連絡はmanabaを通じて行いますので、講義前後には必ずチェックしてください。混乱を避けるためにPorTaⅡは一切使用しません。 ?講義を具体的にイメージするためドキュメンタリー映像を活用する予定でしたが、オンライン講義による著作権の制約があることを了承ください。 ?また、Zoom講義では教員と学生の双方向的なコミュニケーションを図るため専用アプリなどを活用する予定です。ただし、そこで指示に従わない場合、秩序を乱す行為があるとみなした場合はZoomから強制退出してもらうことがありますので了承ください。 ?より詳しくは初回のガイダンス講義で告知します。  | 
                    ||||||||||
| 
事前?事後学修の内容                         /Before After Study  | 
                      特に重要なのは、毎回配布するPDF資料と音声動画を講義後に再確認し、自分のノートなどと照らし合わせて要点をまとめておくことです。 | ||||||||||
| 
テキスト1                         /Textbooks1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト2                         /Textbooks2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト3                         /Textbooks3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等1                         /References1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等2                         /References2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等3                         /References3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
評価方法                         /Evaluation  | 
                      
オンライン化に伴い評価方法を以下のように変更します。 詳しくは、初回の講義ガイダンスおよびリポート課題発表の際に説明します。 ?リポート課題の提出による試験:50% ?コメントペーパーの提出(5回前後を予定):40% ?平常点:10%  | 
                    ||||||||||
| 
関連科目                         /Related Subjects  | 
                      
必須の条件ではありませんが、以下の科目を履修していれば相互の理解が進みます。 ?日本政治史(春学期、金曜1限、村井哲也) ?日本政治論(秋学期、金曜1限、村井哲也)  | 
                    ||||||||||
| 
備考                         /Notes  | 
                      
講義計画は、履修状況や進行具合、オンライン化によって一部変更することがあります。 オンライン講義における質問は、manabaの「掲示板」機能のみで受け付けます(メールは使用しません)。 質問では、陳情の類は一切受け付けません。むしろ減点の対象となることがありますので留意ください。  | 
                    ||||||||||
| 
到達目標                   /Learning Goal  | 
                歴史を「考える」意識をもって、歴史的事実とその因果関係を正確に解釈し、個別の事象について見解を示すことができるようにする。 | 
| 回 /Time  | 
          授業計画(主題の設定) /Class schedule  | 
          授業の内容 /Contents of class  | 
          事前?事後学修の内容 /Before After Study  | 
              
|---|---|---|---|
| 1 | 講義ガイダンス | シラバスに沿って説明 | |
| 2 | 自民党の誕生(1) | 保守合同への道 | |
| 3 | 自民党の誕生(2) | 米ソ冷戦下の60年安保 | |
| 4 | 自民党の誕生(3) | 昭和の妖怪?岸信介 | |
| 5 | 高度成長のはじまり(1) | 東京オリンピックの光と影 | |
| 6 | 高度成長のはじまり(2) | 田中角栄の登場 | |
| 7 | 高度成長のはじまり(3) | 都市と農村のルサンチマン | |
| 8 | 自民党の黄金期(1) | 沖縄返還の代償 | |
| 9 | 自民党の黄金期(2) | 啐啄同機の政治主導?佐藤栄作 | |
| 10 | 自民党の黄金期(3) | 列島改造という見果てぬ夢 | |
| 11 | 激動前夜の1980年代(1) | 米ソ冷戦体制の動揺 | |
| 12 | 激動前夜の1980年代(2) | 誰がバブルに踊り狂ったのか | |
| 13 | 激動前夜の1980年代(3) | 田中政治の臨界点 | |
| 14 | まとめ | 全体のふり返り |