![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2025/09/09 現在/As of 2025/09/09 | 
| 
                  開講科目名 /Course  | 
                韓国史/KOREAN HISTORY | 
|---|---|
| 
                  ナンバリングコード /Numbering Code  | 
                    41-2032 | 
| 
                  開講所属 /Course Offered by  | 
                国際教養学部言語文化学科/INTERNATIONAL LIBERAL ARTS INTERDISCIPLINARY STUDIES | 
| 
                  ターム?学期 /Term?Semester  | 
                2025年度/2025 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER | 
| 
                  曜限 /Day, Period  | 
                金2/Fri 2 | 
| 
                  開講区分 /semester offered  | 
                春学期/Spring | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                2.0 | 
| 
                  学年 /Year  | 
                2,3,4 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                佐藤 厚 | 
| 
                  遠隔授業科目 /Online Course  | 
                - | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| 佐藤 厚 | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES | 
| 
授業の目的?内容                         /Course Objectives  | 
                      
現在、日本と韓国の関係は緊密である一方、政治的には良くない状況となっています。その原因は近代の歴史に起因する問題です。インターネットサイトの中には様々な見解が溢れ、中には極端なものも多くあります。いま必要なのは、韓国(朝鮮半島)の歴史についてのバランスのとれた理解です。本講義では韓国の通史を講義し、東アジアの中での韓国の位置および日韓関係について学びます。 | 
                    ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
授業の形式?方法と履修上の注意                         /Teaching method and Attention the course  | 
                      
原則、対面で行います。ランダムな席替えをしたグループワークを行いますので意欲的に取り組んでください。授業前に指定された資料を読んでから講義を受けてください。講義後にはmanabaを活用した小テストをやってください。感染症などで対面が困難になったときはオンラインで行います。詳しいことはmanabaで連絡します。 | 
                    ||||||||||
| 
事前?事後学修の内容                         /Before After Study  | 
                      
事前学修:テキストの指定された部分を読んでくること。 事後学修:テキストとプリントを見直すこと。  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト1                         /Textbooks1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト2                         /Textbooks2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト3                         /Textbooks3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等1                         /References1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等2                         /References2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等3                         /References3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
評価方法                         /Evaluation  | 
                      
?毎回のリアクション、あるいはマナバでの確認テスト(50%) ?中間テストと期末テスト(50%)*中間、期末ともに60点以上が合格です。 ?その他、不定期でレポートを課す場合があり、それも成績に入れます。 ?5回欠席したら単位を与えません。  | 
                    ||||||||||
| 
関連科目                         /Related Subjects  | 
                      |||||||||||
| 
備考                         /Notes  | 
                      |||||||||||
| 
到達目標                   /Learning Goal  | 
                古代から現代に至る韓国(朝鮮半島)の歴史を理解したうえで、各種の現代的課題について分析し、見解を提示できるようにする。 | ||||||||||
| 
                  DPとの関連 /Relation to DP  | 
              【19カリ】---------- ○:幅広い教養 ○:専門知識?技能 △:外国語の運用能力 △:問題解決力 △:情報分析力 △:情報発信力 △:協働性 △:主体性 ○:倫理観 【24カリ】---------- △:幅広い教養 △:専門知識?技能 △:外国語の運用能力 ○:問題解決力 ○:情報分析力 ○:情報発信力 ○:協働性 ○:主体性 ○:倫理観  | 
            
| 回 /Time  | 
          授業計画(主題の設定) /Class schedule  | 
          授業の内容 /Contents of class  | 
          事前?事後学修の内容 /Before After Study  | 
              
|---|---|---|---|
| 1 | ガイダンス-韓国史を学ぶ意義と全体像 | ガイダンスとして韓国史を学ぶ意義と授業の全体像についてお話します。 | 事前学習は教科書の「はじめに」の部分を読んでくること。事後学習はプリントを見ながら復習すること。 | 
| 2 | 古代から統一新羅へ(1)先史時代から高句麗 | 先史時代から三国時代の高句麗まで学びます。 | 事前学習は教科書の該当部分を読んでくること。事後学習はプリントを見ながら復習すること。 | 
| 3 | 古代から統一新羅へ(2)百済と新羅 | 三国時代の百済と新羅について学びます。 | 事前学習は教科書の該当部分を読んでくること。事後学習はプリントを見ながら復習すること。 | 
| 4 | 高麗時代 | 高麗時代について学びます。 | 事前学習は教科書の該当部分を読んでくること。事後学習はプリントを見ながら復習すること。 | 
| 5 | 朝鮮時代(1)15世紀から17世紀 | 朝鮮時代の1回目として、建国から壬辰倭乱までを学びます。 | 事前学習は教科書の該当部分を読んでくること。事後学習はプリントを見ながら復習すること。 | 
| 6 | 朝鮮時代(2)18世紀から19世紀 | 朝鮮時代の2回目として、清に服属してから英祖、正祖の時代まで学びます。 | 事前学習は教科書の該当部分を読んでくること。事後学習はプリントを見ながら復習すること。 | 
| 7 | 朝鮮時代(3)19世紀から20世紀 *中間テスト  | 
                朝鮮時代の3回目として、1800年代の歴史を学びます。アジアへの西洋勢力の進出とともに、朝鮮半島をめぐる歴史は複雑な様相を呈し始めます。 | 事前学習は教科書の該当部分を読んでくること。事後学習はプリントを見ながら復習すること。 | 
| 8 | 植民地時代(1) | 朝鮮時代の1回目として、1910年の日韓併合から1931年の満州事変後の兵站基地化以前までを学びます。 | 事前学習は教科書の該当部分を読んでくること。事後学習はプリントを見ながら復習すること。 | 
| 9 | 植民地時代(2) | 朝鮮時代の2回目として、1931年の兵站基地化から1945年の日本の敗戦までを学びます。 | 事前学習は教科書の該当部分を読んでくること。事後学習はプリントを見ながら復習すること。 | 
| 10 | 現代(1)1945年から1960年 | 現代の第1回目として、1945年から1960年までを学びます。米ソ統治、南北での国の成立、朝鮮戦争、4?19革命などがテーマとなります。 | 事前学習は教科書の該当部分を読んでくること。事後学習はプリントを見ながら復習すること。 | 
| 11 | 現代(2)1960年から1980年 | 現代の第2回目として、1961年から1980年までを学びます。朴正煕によるクーデター、独裁政権、日韓国交正常化と日韓基本条約、経済成長などがテーマとなります。 | 事前学習は教科書の該当部分を読んでくること。事後学習はプリントを見ながら復習すること。 | 
| 12 | 現代(3)1980年から2000年 | 現代の第3回目として、1980年から2000年までを学びます。朴正煕によるクーデター、独裁政権、日韓国交正常化と日韓基本条約、経済成長などがテーマとなります。 | 事前学習は教科書の該当部分を読んでくること。事後学習はプリントを見ながら復習すること。 | 
| 13 | 現代(4)2000年から2023年 | 現代の第4回目として、2000年から2023年までを学びます。南北首脳会談、保守政治の復活、ろうそくデモ、ムンジェイン政権の誕生までがテーマとなります。 | 事前学習は教科書の該当部分を読んでくること。事後学習はプリントを見ながら復習すること。 | 
| 14 | まとめと現在の朝鮮半島の問題点 *期末テスト  | 
                これまでの講義をまとめるとともに、現在の朝鮮半島が抱える問題を整理します。 | 事前学習は教科書の該当部分を読んでくること。事後学習はプリントを見ながら復習すること。 |