![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2024/08/29 現在/As of 2024/08/29 | 
| 
                  開講科目名 /Course  | 
                歴史と文化1(スペイン?ラテンアメリカの文学)/HISTORY AND CULTURE1(SPANISH AND LATIN AMERICAN LITERATURE) | 
|---|---|
| 
                  開講所属 /Course Offered by  | 
                大学全カリ総合科目/ | 
| 
                  ターム?学期 /Term?Semester  | 
                2024年度/2024 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER | 
| 
                  曜限 /Day, Period  | 
                月3/Mon 3 | 
| 
                  開講区分 /semester offered  | 
                春学期/Spring | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                2.0 | 
| 
                  学年 /Year  | 
                1,2,3,4 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                中井 博康 | 
| 
                  遠隔授業科目 /Online Course  | 
                - | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| 中井 博康 | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES | 
| 
授業の目的?内容                         /Course Objectives  | 
                      スペイン語で書かれた文学テクストについて、主要な作家や作品を取り上げながら、通時的に概説します。文学史や文化史の知識を身につけるとともに、文学テクストを(抜粋であっても)実際に読み、新たな作家や作品に出会う機会にしたいと思っています。 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
授業の形式?方法と履修上の注意                         /Teaching method and Attention the course  | 
                      授業時間内では有名な作家や作品を取り上げて、時代背景などを交えて解説します。授業後、授業で取り上げた作家?作品に関する「復習テスト」と作品の抜粋への「コメント」の作成を行います。次回の講義の冒頭で、質問やコメントを取り上げてフィードバックします。 | ||||||||||
| 
事前?事後学修の内容                         /Before After Study  | 
                      事前?事後学習を兼ねて、授業で取り上げた作家?作品に関する「復習テスト」と作品の抜粋への「コメント」の作成を行います(人によりますが、概ね60分程度)。次回の講義の冒頭で、質問やコメントを取り上げてフィードバックします。 | ||||||||||
| 
テキスト1                         /Textbooks1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト2                         /Textbooks2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト3                         /Textbooks3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等1                         /References1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等2                         /References2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等3                         /References3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
評価方法                         /Evaluation  | 
                      復習テスト(50%)とコメント(50%)により,総合的に評価します。 | ||||||||||
| 
関連科目                         /Related Subjects  | 
                      |||||||||||
| 
備考                         /Notes  | 
                      |||||||||||
| 
到達目標                   /Learning Goal  | 
                歴史と文化に関する学問分野について、副題に示したテーマをもとに、21世紀型市民にふさわしい概括的な知識を習得し、今後の複雑な国内および国際情勢に対処していく方法について、論理的かつ創造的思考を持って対応できるようにする。 | 
| 回 /Time  | 
          授業計画(主題の設定) /Class schedule  | 
          授業の内容 /Contents of class  | 
          事前?事後学修の内容 /Before After Study  | 
              
|---|---|---|---|
| 1 | 中世 | <El Cid>, Arcipreste de Hita, Don Juan Manuelなど | |
| 2 | ルネサンスに向けて | Jorge Manrique, <La Celestina>, Romancero など | |
| 3 | 1492とクロニカ | Colón, Las Casas など | |
| 4 | 16世紀 | 神秘主義、ピカレスク小説、モーロ小説など | |
| 5 | 17世紀の散文と詩 | Cervantes, Góngora, Quevedo, Gracián など | |
| 6 | 17世紀の演劇 | Lope de Vega, Tirso, Calderón など | |
| 7 | 18世紀 | Moratín など | |
| 8 | 19世紀(1) | ロマン主義など | |
| 9 | 19世紀(2) | 写実主義, 自然主義など | |
| 10 | 19世紀(3) | モデルニスモ, 98年の世代など | |
| 11 | 20世紀(1) | 27年の世代, Cela, Sender, Delibesなど | |
| 12 | 20世紀(2) | Borges, Asturias, Carpentier, Rulfo, Nerudaなど | |
| 13 | 20世紀(3) | Paz, Cortázar, García Márquez, Fuentes, Vargas Llosaなど | |
| 14 | 現代 | 現代の主な作家 |