![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2024/08/29 現在/As of 2024/08/29 | 
| 
                  開講科目名 /Course  | 
                英語圏の文学と文化概論/INTRODUCTION TO LITERATURES AND CULTURES IN THE ENGLISH-SPEAKING WORLD | 
|---|---|
| 
                  開講所属 /Course Offered by  | 
                外国語学部交流文化学科/FOREIGN LANGUAGES TOURISM AND TRANSNATIONAL STUDIES | 
| 
                  ターム?学期 /Term?Semester  | 
                2024年度/2024 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER | 
| 
                  曜限 /Day, Period  | 
                火5/Tue 5 | 
| 
                  開講区分 /semester offered  | 
                秋学期/Fall | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                2.0 | 
| 
                  学年 /Year  | 
                1,2,3,4 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                高橋 雄一郎 | 
| 
                  遠隔授業科目 /Online Course  | 
                - | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| 高橋 雄一郎 | 交流文化学科/TOURISM AND TRANSNATIONAL STUDIES | 
| 
授業の目的?内容                         /Course Objectives  | 
                      
 このコースは「英語圏の文学と文化」を入り口として、世界における私たちの立ち位置を考えることを目的にしています。(もう一つの目的はシェイクスピアの劇作品を一作、英文を参照しながら通して読むことです。)交流文化学科で教職課程(英語の教員免許取得)に登録している皆さんには必修の科目ですが、教職を履修していない学生、また他学科生の受講も歓迎です。さまざまな学科や学年の、多様な考えの皆さんが集まっているとディスカッションも賑やかで楽しくなります 今年(2024)は、シェイクスピアの作品の中でも誰もが知っている『ロミオとジュリエット』を、1998年の映画作品『恋におちたシェイクスピア』と比較しながら読んでいきます。後者は作品賞、主演女優賞、助演女優賞などアカデミー賞7つを獲得したヒット作です。 400年前に書かれたシェイクスピアの英語は今から見ると古風で、ちょっとだけ難解です。『ロミオとジュリエット』は日本語訳で読みながら、有名なセリフだけは原文で美しさを味わいましょう。 『恋におちたシェイクスピア』は、シェイクスピアが貴族の少女と恋におち、その恋愛体験が『ロミオとジュリエット』の筋になっている、というお話ですが、全くのフィクションです。シェイクスピアの時代(徳川時代の歌舞伎もそうでしたが)女性が舞台に立つことは卑猥とされ、禁止されていたので、女性の役は声変わり前の少年が演じていました。そんな中、演劇大好きな少女が舞台に憧れ、男装でオーディションに現れる、という設定になっています。 『恋に落ちたシェイクスピア』の脚本を執筆しているのは、英国の劇作家トム?ストッパードです。知的で、ウィットに富んだ作品を数多く書いています。また、シェイクスピアが大好きで、『ハムレット』に登場するマイナーな人物を主人公にした『ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ』という戯曲もあります。『恋に落ちたシェイクスピア』は16世紀末エリザベス一世の統治下、英国ルネッサンスといわれた時代の雰囲気をよく伝えていると同時に、現代のハリウッドへの言及などもあり、とても面白い仕上がりになっています。 コースの残りの時間は、『恋におちたシェイクスピア』の制作者としてアカデミー賞も受賞した、ハリウッドの大物プロデューサー、ハーヴェイ?ワインスタインが関与したセクハラの話題を取り上げます。ワインスタインは長年にわたり数多くの女性に加えた性暴力を訴えられ、2022年と23年、ニューヨーク州とカリフォルニア州の裁判所で有罪判決を受けて、通算39年の禁固刑を現在服役中です。2022年の映画『シー、セッド(She Said)』 はワインスタインの性加害問題を取材したニューヨークタイムズ紙の女性記者二人を主人公にしていますが、『恋におちたシェイクスピア』主演女優、グウィネス?パルトロー(Gwyneth Paltrow)も、電話の声として出演しています。昨年は日本でもジャニー喜多川事件がクローズアップされましたが、(男性)権力者による性犯罪について、学生の皆さんと一緒に考えてみたいと思います。  | 
                    ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
授業の形式?方法と履修上の注意                         /Teaching method and Attention the course  | 
                      
 次ページのスケジュールは目安として考えてください。受講生の皆さんのフィードバックも参考にして、フレクシブルに運営することを考えています。 授業の連絡、課題の提出などにmanabaを使います。 フェイスブック?グループを作り、毎週、フィードバックを投稿をお願いします。フェイスブックが初めての方にも説明しますので心配はいりません。  | 
                    ||||||||||
| 
事前?事後学修の内容                         /Before After Study  | 
                      テクストを十分に予習し、背景となる歴史や社会状況について調べ、問題点や質問事項を整理して授業に臨んでください。授業後は必ず要点の整理をおこない、授業のフェイスブック?グループにフィードバックを投稿してください。 | ||||||||||
| 
テキスト1                         /Textbooks1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト2                         /Textbooks2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト3                         /Textbooks3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等1                         /References1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等2                         /References2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等3                         /References3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
評価方法                         /Evaluation  | 
                      
毎週のフィードバック(50%) 課題(50%)  | 
                    ||||||||||
| 
関連科目                         /Related Subjects  | 
                      |||||||||||
| 
備考                         /Notes  | 
                      |||||||||||
| 
到達目標                   /Learning Goal  | 
                英語圏の文学史と文化史の基礎知識を習得し、基本的な手法をもって文学作品を鑑賞のうえ批評できるようにする。 | 
| 回 /Time  | 
          授業計画(主題の設定) /Class schedule  | 
          授業の内容 /Contents of class  | 
          事前?事後学修の内容 /Before After Study  | 
              
|---|---|---|---|
| 1 | 『ロミオとジュリエット』 | 第1幕を読みます。 | |
| 2 | 『ロミオとジュリエット』 | 第2幕を読みます。 | |
| 3 | 『ロミオとジュリエット』 | 第3幕を読みます。 | |
| 4 | 『ロミオとジュリエット』 | 第4幕を読みます。 | |
| 5 | 『ロミオとジュリエット』 | 第5幕を読みます。 | |
| 6 | 『恋に落ちたシェイクスピア』 | 時代設定。シェイクスピアの生涯 | |
| 7 | 『恋に落ちたシェイクスピア』 | ロンドンと江戸、英国の演劇と歌舞伎を比較します。 | |
| 8 | 『恋に落ちたシェイクスピア』 | 映画前半を鑑賞します。 | |
| 9 | 『恋に落ちたシェイクスピア』 | 映画後半を鑑賞します。 | |
| 10 | 『恋に落ちたシェイクスピア』 | 『ロミオとジュリエット』との比較、ここまでのまとめとディスカッション | |
| 11 | ハーヴェイ?ワインスタイン | ハリウッドの性加害 | |
| 12 | ハーヴェイ?ワインスタイン | 映画『シー、セッド』について | |
| 13 | ハーヴェイ?ワインスタイン | 日本を含め、男性権力者による性加害を構造的暴力として考えます。 | |
| 14 | まとめ | コース全体のまとめとディスカッション |