![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2023/03/22 現在/As of 2023/03/22 | 
| 
                  開講科目名 /Course  | 
                国際人権法特殊講義/INTERNATIONAL HUMAN RIGHTS | 
|---|---|
| 
                  開講所属 /Course Offered by  | 
                大学院/ | 
| 
                  ターム?学期 /Term?Semester  | 
                2023年度/2023 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER | 
| 
                  曜限 /Day, Period  | 
                金1/Fri 1 | 
| 
                  開講区分 /semester offered  | 
                通年/Yearlong | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                4.0 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                L.ペドリサ/Luis PEDRIZA | 
| 
                  科目区分 /Course Group  | 
                大学院科目 講義科目 | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| L.ペドリサ/Luis PEDRIZA | 国際関係法学科/INTERNATIONAL LEGAL STUDIES | 
| 
授業の目的?内容                         /Course Objectives  | 
                      
本科目では、学生は国際人権法の英語テキストを講読する。これにより、国際人権法の基礎知識を、英語を介して理解するとともに、英文の読解力を高めることも期待できる。 | 
                    ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
授業の形式?方法と履修上の注意                         /Teaching method and Attention the course  | 
                      本科目は講義形式で行われる。具体的な進め方としては、受講者がテキストの翻訳を分担し、講義時にはその翻訳文について検討するというかたちをとる。 | ||||||||||
| 
事前?事後学修の内容                         /Before After Study  | 
                      事前学習は、次回の講読範囲につき翻訳文を作成するとともに、テキストの更なる内容理解のための補充研究を行う。事後学習は、前回講読時に指摘された問題点を踏まえ、翻訳文を修正する(修正後のものを次回講読時に提出する)。 | ||||||||||
| 
テキスト1                         /Textbooks1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト2                         /Textbooks2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト3                         /Textbooks3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等1                         /References1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等2                         /References2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等3                         /References3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
評価方法                         /Evaluation  | 
                      毎回の出席を前提として、演習への取り込みや積極的な参加という目安で成績の100%を評価する。 | ||||||||||
| 
備考                         /Notes  | 
                      |||||||||||
| 
関連科目                         /Related Subjects  | 
                      |||||||||||
| 
到達目標                   /Learning Goal  | 
                国際人権法の分野における特定の課題に関する日本語及び外国語の学術文献又は関連資料等に基づく講義を通じて専門的な学識を獲得し、それを学術的な議論や論文執筆の場で活用できるようにする。 | 
| 回 /Time  | 
          授業計画(主題の設定) /Class schedule  | 
          授業の内容 /Contents of class  | 
          事前?事後学修の内容 /Before After Study  | 
              
|---|---|---|---|
| 1 | ガイダンス(春学期) | 翻訳の担当を決める | |
| 2 | 人権の概念 | The Concept of Human Rights | |
| 3 | 人権の歴史 | History of Human Rights | |
| 4 | 世界人権宣言 | Universal Declaration of Human Rights | |
| 5 | 人権の不可分性 | Indivisibility of Human Rights | |
| 6 | 経済的?社会的権利の地位 | The Status of Economic and Social Rights | |
| 7 | 平等の尊重 | Equal Respect | |
| 8 | 人権の普遍性 | Universality of Human Rights | |
| 9 | 仏?米の市民革命 | Civil Revolutions of France and America | |
| 10 | 文化と人権の相対性 | Culture and Relativity of Human Rights | |
| 11 | 人の尊厳 | Human Dignity | |
| 12 | 人権と西洋 | Human Rights and the West | |
| 13 | 人権と東洋 | Human Rights and the East | |
| 14 | 終わりに | 総まとめ | |
| 15 | ガイダンス(秋学期) | 翻訳の担当を決める | |
| 16 | 人権の世界的保護 | Global Human Rights Regime | |
| 17 | 人権の地域的保護 | Regional Regimes of Human Rights | |
| 18 | 人権と国際関係 | Human Rights and International Relations | |
| 19 | 人権と民主主義 | Human Rights and Democracy | |
| 20 | 人権と発展 | Human Rights and Developement | |
| 21 | 国際人権規約(1) | International Covenants (1) | |
| 22 | 国際人権規約(2) | International Covenants (2) | |
| 23 | 国際人道法(1) | Humanitarian Law (1) | |
| 24 | 国際人道法(2) | Humanitarian Law (2) | |
| 25 | 拷問の禁止 | Prohibition of Torture | |
| 26 | 差別の禁止(1) | Non-discrimination (1) | |
| 27 | 差別の禁止(2) | Non-discrimination (2) | |
| 28 | 終わりに | 総まとめ |