![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2023/08/29 現在/As of 2023/08/29 | 
| 
                  開講科目名 /Course  | 
                スペイン語演習/SPANISH FOR SPECIFIC PURPOSES | 
|---|---|
| 
                  開講所属 /Course Offered by  | 
                国際教養学部言語文化学科/INTERNATIONAL LIBERAL ARTS INTERDISCIPLINARY STUDIES | 
| 
                  ターム?学期 /Term?Semester  | 
                2023年度/2023 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER | 
| 
                  曜限 /Day, Period  | 
                水3/Wed 3 | 
| 
                  開講区分 /semester offered  | 
                秋学期/Fall | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                2.0 | 
| 
                  学年 /Year  | 
                3,4 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                M.サンチェス/Marta SANCHEZ BARRERA | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| M.サンチェス/Marta SANCHEZ BARRERA | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES | 
| 
授業の目的?内容                         /Course Objectives  | 
                      本講義は口述表現、筆記表現、聴解、読解の4つの技能の向上をその目標とし、合わせて中級レベルに対応する文法問題ならびに語彙練習も同時に実施する。とりわけクラスではコミュニケーションを図るためにシンプルな状況設定をしたり、写真やイラストを使用することで口述表現の練習を重点的に行うが、常に受講者のレベルに応じて進度を調整し、リラックスして参加できるよう努める。また試験前にはコース終了に必要な学習内容を確認できるよう、講師は重要事項の復習を行う。 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
授業の形式?方法と履修上の注意                         /Teaching method and Attention the course  | 
                      
このクラスでPortaIIとGoogle Classroomを使います。 Google Classroomに登録するには、PortaIIでコードを参照してください。 課題があるときに、Google Classroomに提出して、先生は直してコメントを書いて返します。 このクラスの目的は、生徒ができるだけ多く話すことと、生徒と教師の間のコミュニケーションが良好であることです。  | 
                    ||||||||||
| 
事前?事後学修の内容                         /Before After Study  | 
                      
授業前、単語の予習をする 授業後、宿題?課題をする  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト1                         /Textbooks1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト2                         /Textbooks2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト3                         /Textbooks3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等1                         /References1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等2                         /References2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等3                         /References3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
評価方法                         /Evaluation  | 
                      
筆記試験: 60% 宿題、授業態度: 40%  | 
                    ||||||||||
| 
関連科目                         /Related Subjects  | 
                      |||||||||||
| 
備考                         /Notes  | 
                      
教材:コピーを使用 参考文献:コースの教材はウェブサイト上でダウンロード可能  | 
                    ||||||||||
| 
到達目標                   /Learning Goal  | 
                「スペイン語Ⅰ~Ⅳ」ならびに「スペイン語上級」の学習成果をふまえ、専門的、実践的なスペイン語運用能力を習得し、特定のテーマに関するスペイン語文献研究、実務的課題に対処できるようにする。 | 
| 回 /Time  | 
          授業計画(主題の設定) /Class schedule  | 
          授業の内容 /Contents of class  | 
          事前?事後学修の内容 /Before After Study  | 
              
|---|---|---|---|
| 1 | コース説明、オリエンテーション | コース説明、オリエンテーション | |
| 2 | テーマ?旅行:口頭表現練習:”最後にした旅行 | 口頭表現練習:”最後にした旅行 | |
| 3 | テーマ?旅行:読解ならびに筆記表現練習 | 読解ならびに筆記表現練習 | |
| 4 | テーマ?旅行:文法と語彙 | 文法と語彙 | |
| 5 | テーマ?町:口頭表現練習:自分の町 | 口頭表現練習:自分の町 | |
| 6 | テーマ?町:読解ならびに筆記表現練習 | 読解ならびに筆記表現練習 | |
| 7 | テーマ?町:文法と語彙 | 文法と語彙 | |
| 8 | テーマ?余暇:口頭表現練習 | 口頭表現練習 | |
| 9 | テーマ?余暇:読解ならびに筆記表現練習 | 文法と語彙 | |
| 10 | テーマ?余暇:文法と語彙 | 文法と語彙 | |
| 11 | テーマ?健康と暮らし:口頭表現練習 | 口頭表現練習 | |
| 12 | テーマ?健康と暮らし:読解ならびに筆記表現 | 読解ならびに筆記表現 | |
| 13 | テーマ?健康と暮らし:文法と語彙 | 文法と語彙 | |
| 14 | 復習:本コースで学習した内容の復習と評価 | 本コースで学習した内容の復習と評価 |