![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2023/08/29 現在/As of 2023/08/29 | 
| 
                  開講科目名 /Course  | 
                専門英語b(英語で学ぶ経済学?経営学)/ENGLISH FOR SPECIFIC PURPOSES(B) | 
|---|---|
| 
                  開講所属 /Course Offered by  | 
                経済学部/ECONOMICS | 
| 
                  ターム?学期 /Term?Semester  | 
                2023年度/2023 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER | 
| 
                  曜限 /Day, Period  | 
                水1/Wed 1 | 
| 
                  開講区分 /semester offered  | 
                秋学期/Fall | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                2.0 | 
| 
                  学年 /Year  | 
                3,4 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                脇 拓也 | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| 脇 拓也 | 経営学科/MANAGEMENT | 
| 
授業の目的?内容                         /Course Objectives  | 
                      
①この授業では、大きく3つのテーマ(ビジネスの基本を英語で学ぶ、経営学を英語で学ぶ、経済学を英語で学ぶ)を扱います。 ②この授業では、受講生が今後、国内外で活躍する際に求められる国際感覚の醸成、グローバルな情報収集能力の育成、また英語を読み?分析するといった能力の向上を目指します。 ③授業に出席し、ミニレポートなどを提出しないと成績がつきません。また少人数事業になりますので、私語には厳しく対応します。静かに学びたい学生に履修して欲しいと思います。  | 
                    ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
授業の形式?方法と履修上の注意                         /Teaching method and Attention the course  | 
                      
①対面で授業を行います。講義は日本語で行います。 ②事前に資料を配布もしくはURLを指定しますので各自で目を通しておいてください。 (テキストのウェブを指定したり、配布することを想定しており購入の必要はありません) ③毎回英語文献や資料を配布するので、前半は英語で文献を読み、後半は関連する内容について解説するといった方法で授業を進めます。  | 
                    ||||||||||
| 
事前?事後学修の内容                         /Before After Study  | 
                      
①授業の内容についての感想やミニテスト的なものをレポートとして課します。 ②資料は事前に配布しますのでよく目を通しておくこと。 ③授業内では、参考情報(国際機関のURL)などを提示しますので、追加で学びたい人や興味のある人はしっかりと復習してください。  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト1                         /Textbooks1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト2                         /Textbooks2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト3                         /Textbooks3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等1                         /References1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等2                         /References2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等3                         /References3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
評価方法                         /Evaluation  | 
                      
①授業内でのミニレポート(40%)、最終レポート(60%) ②ミニレポートでは、英語資料や授業の解説を受けた考察をしてもらうことを予定しています。 ③最終レポートについては、英語文献?記事などを読みながら、要約するとともに各自で分析?考察を加えてもらうという方法を取ります。  | 
                    ||||||||||
| 
関連科目                         /Related Subjects  | 
                      特に履修制限や関連科目の指定は有りませんが、経営学?経済学の基本的な知識があると、理解が深まると思います。 | ||||||||||
| 
備考                         /Notes  | 
                      幅広く社会に関心があり、経済?経営などから世界を見たいと考えている人に向けて授業を行います。 | ||||||||||
| 
到達目標                   /Learning Goal  | 
                経済?経営?国際環境経済の各分野で用いられる専門英語を習得し、各分野について英語で理解を深め、専門英語を運用できるようにする。 | 
| 回 /Time  | 
          授業計画(主題の設定) /Class schedule  | 
          授業の内容 /Contents of class  | 
          事前?事後学修の内容 /Before After Study  | 
              
|---|---|---|---|
| 1 | ガイダンス、講義の概要 | この授業で扱うテーマおよび英語で経済学?経営学を学ぶ意義について話します。 また、授業の進め方や評価についても説明します。  | 
                事前にシラバスをよく読んでください。 | 
| 2 | ビジネス英語 コミュニケーション | コミュニケーションに関する基本的表現などについて、資料を用いて学びます。 | 配布資料?講義資料をもとに予習?復習をしてください。(1時間) | 
| 3 | ビジネス英語 論理的な表現とライティング | 英語における論理的表現やライティングについて、資料を用いて学びます。 | 配布資料?講義資料をもとに予習?復習をしてください。(1時間) | 
| 4 | ビジネス英語 プレゼンテーションの基本を学ぶ | 英語でのプレゼンテーションについて、資料を用いて学びます。また実際にやってみましょう。 | 配布資料?講義資料をもとに予習?復習をしてください。(1時間) | 
| 5 | 経営学を英語で学ぼう 経営の基本用語 | 経営学の基本的な用語を英語で学びます。 | 配布資料?講義資料をもとに予習?復習をしてください。(1時間) | 
| 6 | 経営学を英語で学ぼう 経営管理 | 英語のテキストを用いて経営管理を学びます。 | 配布資料?講義資料をもとに予習?復習をしてください。(1時間) | 
| 7 | 経営学を英語で学ぼう 経営戦略 | 英語のテキストを用いて経営戦略を学びます。 | 配布資料?講義資料をもとに予習?復習をしてください。(1時間) | 
| 8 | 経営学を英語で学ぼう マーケティング | 英語のテキストを用いてマーケティングを学びます。 | 事配布資料?講義資料をもとに予習?復習をしてください。(1時間) | 
| 9 | 経営学を英語で学ぼう グローバルコンプライアンス | 近年、企業が国際的に活動するうえでグローバルコンプライアンスが重要となっています。国際的なコンプライアンスの基本概念とアメリカ、イギリス、ヨーロッパのコンプライアンス規制を各国の法令を見ながら学びます | 事配布資料?講義資料をもとに予習?復習をしてください。(1時間) | 
| 10 | 経済学を英語で学ぼう グローバル経済の現状 | 英語の資料を用いて、グローバル経済、各国の経済指標などを学ぼう。 | 配布資料?講義資料をもとに予習?復習をしてください。(1時間) | 
| 11 | 経済学を英語で学ぼう マクロ経済学 | 英語のテキストを用いてマクロ経済学の基本を学ぼう。 | 配布資料?講義資料をもとに予習?復習をしてください。(1時間) | 
| 12 | 経済学を英語で学ぼう ミクロ経済学 | 英語のテキストを用いてミクロ経済学の基本を学ぼう。 | 配布資料?講義資料をもとに予習?復習をしてください。(1時間) | 
| 13 | 経済学を英語で学ぼう 金融経済学 | 金融の基本およびグローバル金融システムについて英語の資料を用いて学ぼう。 | 事配布資料?講義資料をもとに予習?復習をしてください。(1時間) | 
| 14 | 授業まとめ、最終課題 | 授業まとめと、最終課題:資料を見ながら英訳し、考察する。 | 配布資料?講義資料をもとに予習?復習をしてください。(1時間) |