![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2023/08/29 現在/As of 2023/08/29 | 
| 
                  開講科目名 /Course  | 
                英語専門講読 Ⅱ/ADVANCED THEMATIC READING Ⅱ | 
|---|---|
| 
                  開講所属 /Course Offered by  | 
                外国語学部英語学科/FOREIGN LANGUAGES ENGLISH | 
| 
                  ターム?学期 /Term?Semester  | 
                2023年度/2023 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER | 
| 
                  曜限 /Day, Period  | 
                火4/Tue 4 | 
| 
                  開講区分 /semester offered  | 
                秋学期/Fall | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                2.0 | 
| 
                  学年 /Year  | 
                2,3,4 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                金谷 優子 | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| 金谷 優子 | 英語学科/ENGLISH | 
| 
授業の目的?内容                         /Course Objectives  | 
                      
前期同様、この授業では、John Steinbeck のThe Pastures of Heaven)、そしてその関連資料の読解を通じてより高い英語力と必要な教養を育み、様々な視点からの作品読解を試みることで多角的に考える力を身につけ、より深く文学作品を味わうことができるようになることを目指します。 毎回、ストーリー展開を把握しながら、個々の文章表現や技巧、作家の視点、作品の時代背景、作品のテーマ等にも注意を払って作品を精読し、文学作品の鑑賞をおこなうとともに、その活動を通じて多角的な視点を身につけることを目指します。また、作品読解の他に、作品の時代背景などについて書かれた様々な英語資料を読解し、その活動を通して英語の全般的な読解力を養うことも目指します。 更に時間が許せば、スタインベックの他の作品と比較したり、作品についての主要な評論も幾つか紹介し、読解を深めます。  | 
                    ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
授業の形式?方法と履修上の注意                         /Teaching method and Attention the course  | 
                      
[授業の形式?方法] 春学期に引き続き、以下の要領でThe Pastures of Heaven の後半の各章を3週かけて読解します。 1週目:ストーリーを把握を中心に読解。 2週目:特色的な文章表現や作家の視点を確認する。 3週目:作品の時代背景について理解を深め、作者の意図を探る。 [履修上の注意点] ?毎回の授業についての伝達事項や配布資料、課題がある場合にはmanabaに掲示します。 ?毎週、事前?事後学習が必要です。(内容については下欄を参照してください。) ?授業内容について、受講者の理解度を計るために、manabaのquizやreport提出機能を用います。 ?特に、作品のテーマや文章表現については、可能であればグループワーク、あるいはmanabaの授業内掲示板を用いて意見交換を行なってゆきます。 ?学生は作品についての各自の要点を記したチェックシートを各章読解終了後に作成します。 ?チェックシートには、各章のあらすじ、文章表現や技巧、作家の視点、作品の時代背景などについて理解した事柄をまとめた上で、作品のテーマなどについて自身の考えを記載してください。 ?課題については締め切り厳守です。(課題提出の遅れは病気以外は受け付けません。) ?授業についての詳細は、授業初回時に説明します。  | 
                    ||||||||||
| 
事前?事後学修の内容                         /Before After Study  | 
                      
事前学習:テキスト、配布資料の予習  事後学習:授業中に読んだ内容に関して、あらすじ、文章表現、技巧、作家の視点、歴史的、文化的事柄、テーマと感想などについて記載した「チェックシート」を各章終了ごとに提出する。  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト1                         /Textbooks1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト2                         /Textbooks2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト3                         /Textbooks3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等1                         /References1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等2                         /References2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等3                         /References3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
評価方法                         /Evaluation  | 
                      
授業参加度(40%)、課題?テスト(30%)、期末レポート(30%)を総合的に評価。 全体の2/3の出席が不可欠。  | 
                    ||||||||||
| 
関連科目                         /Related Subjects  | 
                      |||||||||||
| 
備考                         /Notes  | 
                      
?伝達事項はmanabaに掲示しますので、授業前に確認し、授業に参加して下さい。 ?配布資料や小テスト、課題提出もmanabaを通じて行います。 ?課題の提出期限は厳守してください。(課題提出の遅れは病気以外は受け付けません。) (詳細は授業初回時に説明します。)  | 
                    ||||||||||
| 
到達目標                   /Learning Goal  | 
                分野の専門性をもった英文マテリアル(資料)を講読、読解できるようにする。 | 
| 回 /Time  | 
          授業計画(主題の設定) /Class schedule  | 
          授業の内容 /Contents of class  | 
          事前?事後学修の内容 /Before After Study  | 
              
|---|---|---|---|
| 1 | John Steinbeck Nobel Prize for Literature 1962読解 | Banquet Speech読解と作品との関連を考察 前期レポートについての総評と意見交換  | 
                テキストは予習必至です。 復習は、授業中に読んだ内容に関して、あらすじ、文章表現、技巧、歴史的、文化的事柄について整理してまとめた「チェックシート」を作成します。  | 
              
| 2 | The Pastures of Heavenの精読  Chapter 4  | 
                Chapter 4(About Tularecito)のストーリーを把握し、登場人物についての理解を深める | 同上 | 
| 3 | The Pastures of Heaven の精読 Chapter 4 | Chapter 4の特色的な表現と作家の視点を確認する | 同上 | 
| 4 | The Pastures of Heaven の精読 Chapter 4 | 作品の時代背景について理解を深め、作者の意図を探る | 同上 | 
| 5 | The Pastures of Heavenの精読 Chapter 5 | Chapter 5(About Helen Van Deventer)のストーリーを把握し、登場人物についての理解を深める | 同上 | 
| 6 | The Pastures of Heavenの精読 Chapter 5 | Chapter 5の特色的な表現と作家の視点を確認する | 同上 | 
| 7 | The Pastures of Heaven の精読  Chapter 5 | 
                作品の時代背景について理解を深め、作者の意図を探る | 
                同上 | 
| 8 | The Pastures of Heaven の精読  Chapter 6 | 
                Chapter 6(About Junius Maltby)のストーリーを把握し、登場人物についての理解を深める | 同上 | 
| 9 | The Pastures of Heaven の精読  Chapter 6 | 
                Chapter 6の特色的な表現と作家の視点を確認する | 同上 | 
| 10 | The Pastures of Heaven の精読 Chapter 6 | 作品の時代背景について理解を深め、作者の意図を探る | 同上 | 
| 11 | The Pastures of Heaven の精読 Chapter 7 | Chapter 7(About Lopez sisters) のストーリーを把握し、登場人物についての理解を深める | 同上 | 
| 12 | The Pastures of Heaven の精読 Chapter 7 | Chapter 7の特色的な表現と作家の視点を確認する | 同上 | 
| 13 | The Pastures of Heaven の精読 Chapter 7 | 作品の時代背景について理解を深め、作者の意図を探る | 同上 | 
| 14 | 総復習 / テスト / レポート回収 | テスト/レポート |