![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2022/08/26 現在/As of 2022/08/26 | 
| 
                  開講科目名 /Course  | 
                国際リスク?海洋論/INTERNATIONAL RISK AND MARITIME SECURITY | 
|---|---|
| 
                  開講所属 /Course Offered by  | 
                外国語学部英語学科/FOREIGN LANGUAGES ENGLISH | 
| 
                  ターム?学期 /Term?Semester  | 
                2022年度/2022 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER | 
| 
                  曜限 /Day, Period  | 
                月3/Mon 3 | 
| 
                  開講区分 /semester offered  | 
                春学期/Spring | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                2.0 | 
| 
                  学年 /Year  | 
                2,3,4 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                竹田 いさみ | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| 竹田 いさみ | 英語学科/ENGLISH | 
| 
授業の目的?内容                         /Course Objectives  | 
                      
海洋国家イギリスの近代史を「海賊(パイレーツ)」の視点から読み解き、イギリスが直面した国際リスクや海洋権益を理解します。その後、海洋の近代史(イギリス、アメリカ)を海洋覇権に着目して考え、総合的な海洋論を展開します。 学期前半の授業では、ディズニー映画「パイレーツ?オブ?カリビアン」を紹介することで、ヴィジュアルに時代背景の理解を促進します。これと連動して、テキストを参照して、16世紀から18世紀におけるイギリスの国家形成、海洋政策、海洋リスク、「海賊国家」の実態を分析します。大英帝国の建設に至る隠された国家戦略に迫ります。世界ブランドになったコーヒー、紅茶、スパイスの世界史も触れます。 学期後半の授業では、イギリスやアメリカの海洋覇権を、近代史の中で取り扱います。  | 
                    ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
授業の形式?方法と履修上の注意                         /Teaching method and Attention the course  | 
                      
授業をオンラインに切り替える事態が発生した際には、シラバスの内容を変更します。 使用するテキストは同じです。 基本的に対面授業とします。感染症対策の観点から、授業時間を短縮する予定です。授業の開始時間は当面、1400とします。授業の終了時間は同じです。授業時間に変更が生じた場合、授業内かポルタ掲示板にてお知らせします。  | 
                    ||||||||||
| 
事前?事後学修の内容                         /Before After Study  | 
                      授業で扱う映画、テキストの範囲を事前?事後に調べて下さい。 | ||||||||||
| 
テキスト1                         /Textbooks1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト2                         /Textbooks2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト3                         /Textbooks3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等1                         /References1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等2                         /References2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等3                         /References3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
評価方法                         /Evaluation  | 
                      主な評価方法は、授業中に実施する①中間テスト(50%)、②期末テスト(50%)の合計点です。シラバスに実施時期を記載しておりますが、授業環境の変化などに伴い、実施時期や方法を変更する可能性もあります。授業内、もしくはポルタ掲示板でお知らせします。 | ||||||||||
| 
関連科目                         /Related Subjects  | 
                      |||||||||||
| 
備考                         /Notes  | 
                      |||||||||||
| 
到達目標                   /Learning Goal  | 
                国際紛争、海洋問題に関して専門知識を習得し、その解決方法などについて分析を行い、見解を提示できるようにする。 | 
| 回 /Time  | 
          授業計画(主題の設定) /Class schedule  | 
          授業の内容 /Contents of class  | 
          事前?事後学修の内容 /Before After Study  | 
              
|---|---|---|---|
| 1 | 16世紀から18世紀の海洋国家イギリスの歴史的変化(国益、リスク、海洋論) | ディズニー映画「パイレーツ?オブ?カリビアン」解説、イギリス国家権力と海賊 | |
| 2 | 同上 | テキスト『世界史をつくった海賊』 まえがき デイズニー映画「パイレーツ?オブ?カリビアン」解説  | 
                |
| 3 | 同上 | テキスト『世界史をつくった海賊』 第1章「英雄としての海賊」 デイズニー映画「パイレーツ?オブ?カリビアン」解説  | 
                |
| 4 | 同上 | テキスト『世界史をつくった海賊』 第2章「海洋覇権のゆくえ」 デイズニー映画「パイレーツ?オブ?カリビアン」解説  | 
                |
| 5 | 同上 | テキスト『世界史をつくった海賊』 第3章「スパイス争奪戦」 デイズニー映画「パイレーツ?オブ?カリビアン」解説  | 
                |
| 6 | 同上 | テキスト『世界史をつくった海賊』 第3章「スパイス争奪戦」 第4章「コーヒーから紅茶へ」 デイズニー映画「パイレーツ?オブ?カリビアン」解説  | 
                |
| 7 | 同上 | テキスト『世界史をつくった海賊』 第4章「コーヒーから紅茶へ」  | 
                |
| 8 | 同上、中間テストを予定 | テキスト『世界史をつくった海賊』 第4章「コーヒーから紅茶へ」  | 
                中間テストを予定 | 
| 9 | まとめ、学生からの質問コーナー | 
                テキスト『世界史をつくった海賊』 | 
                |
| 10 | イギリスからアメリカへの海洋覇権の移行(国益、リスク、海洋論) | テキスト『海の地政学』 第1章「海を制した大英帝国」  | 
                |
| 11 | 同上 | テキスト『海の地政学』 第1章「海を制した大英帝国」  | 
                |
| 12 | 同上 | テキスト『海の地政学』 第2章「クジラが変えた海の覇権」  | 
                |
| 13 | 同上 | テキスト『海の地政学』 第2章「クジラが変えた海の覇権」 第3章「海洋覇権の掌握へ向かうアメリカ」  | 
                |
| 14 | まとめ、期末テストを予定 | テキスト『海の地政学』 第3章「海洋覇権の掌握へ向かうアメリカ」  | 
                期末テスト、および追試(中間テストを受験できなかった受講生を対象)を予定 |