![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2022/08/26 現在/As of 2022/08/26 | 
| 
                  開講科目名 /Course  | 
                英語専門講読 Ⅱ/ADVANCED THEMATIC READING Ⅱ | 
|---|---|
| 
                  開講所属 /Course Offered by  | 
                外国語学部英語学科/FOREIGN LANGUAGES ENGLISH | 
| 
                  ターム?学期 /Term?Semester  | 
                2022年度/2022 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER | 
| 
                  曜限 /Day, Period  | 
                金3/Fri 3 | 
| 
                  開講区分 /semester offered  | 
                秋学期/Fall | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                2.0 | 
| 
                  学年 /Year  | 
                2,3,4 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                板場 良久 | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| 板場 良久 | 英語学科/ENGLISH | 
| 
授業の目的?内容                         /Course Objectives  | 
                      
 春学期に引き続き、20世紀のディズニー映画を文化研究の立場から複眼的に分析したエッセイを読んでいきます。 英語専門講読の「講」という文字には「集団的に理解を深める」というニュアンスがあります。このことが示すように、この科目は集団的に英語で書かれた専門文献を読み進め、みんなで助け合いながらテーマの理解を深めていくことを目的としています。その過程で、語学力のみならず、チームワークなどのコミュニケーション?スキルやメディア機器を使ったプレゼンテーション能力も向上することが期待できます。  | 
                    ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
授業の形式?方法と履修上の注意                         /Teaching method and Attention the course  | 
                      
 授業の進行形式は、春学期に引き続き、教室で担当チームが他の受講生の理解を促進させるための「ファシリテーション」を行う形で進めていきます。その過程において、担当教員が必要に応じて補足解説や修正意見などの介入をしていき、同時に他の受講生も質問や意見を述べることで、インタラクティブなセッションを目指します。 なお、教室での授業実施を基本としますが、Zoomによるライブ配信も行う可能性があります。ただし、担当者は教室でファシリテーションを行います。(インタラクティブな「講」を重視しますので、オンデマンド録画の配信はありません。)  | 
                    ||||||||||
| 
事前?事後学修の内容                         /Before After Study  | 
                      
 テキストの指定箇所を精読してから授業に参加してください。また、グループ単位の事前準備には担当箇所を読んでから参加してください。 担当チームは、授業直前の昼休みに、不明箇所について質問することができますので、活用してください。なお、事前に良く読まずに質問を丸投げすることはできませんので、まずは良く読み良く調べ、その上で質問をするようにしてください。  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト1                         /Textbooks1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト2                         /Textbooks2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト3                         /Textbooks3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等1                         /References1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等2                         /References2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等3                         /References3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
評価方法                         /Evaluation  | 
                      
1)授業参加(毎回の小テスト* を含む):50% 2)学期末の発表** :25% 3)学期末の小テスト*** :25% * 小テストはmanabaにおいて毎回出題される予定です。スマフォでも受験できるような簡易なものとなります。授業不参加者も受験できますが、不参加はこのカテゴリーの総合成績から減点されます。 ** 学期末の発表はグループ単位の発表で、状況によってはオンライン座談会などの形式で行う可能性があります。 *** 学期末の小テストはオンラインで実施する予定です。なお、本人に帰責されない理由があり学期末の小テストを受けられない学生は、事前または直後に自ら「追試」を申請してください。申請には本人確認のできる証明書の添付が必要です。その上で「追試」を認められた者がいる場合は、「試験期間」の同一曜日時限に指定教室にて「追試」を行います。(「追試」のオンライン受験はできません。)なお、「追試」も欠席した場合の対応(「追試の追試」)はありませんので、ご注意ください。  | 
                    ||||||||||
| 
関連科目                         /Related Subjects  | 
                      |||||||||||
| 
備考                         /Notes  | 
                      
テキスト:春学期と同じ論集を使用します。 参考文献:必要に応じて授業で紹介します。  | 
                    ||||||||||
| 
到達目標                   /Learning Goal  | 
                分野の専門性をもった英文マテリアル(資料)を講読、読解できるようにする。 | 
| 回 /Time  | 
          授業計画(主題の設定) /Class schedule  | 
          授業の内容 /Contents of class  | 
          事前?事後学修の内容 /Before After Study  | 
              
|---|---|---|---|
| 1 | Overview; warm-up exercise | 概要説明とファシリテーションの担当チーム編成を行います。 | 【SCANNING】今学期に読むエッセイの著者が分析?批評する映画の一覧を作成するなど、事前に対象の概略的な把握をしておいてください。 | 
| 2 | Beyond Captain Nemo: "A science fiction ..." ~ | p.148 からの指定箇所を精読します。 | 指定箇所を事前に熟読するだけでなく、そこで取り上げられた映画を事前または事後に視聴してください。 | 
| 3 | Beyond Captain Nemo: "The first of these ..." ~ | p.153 からの指定箇所を精読します。 | 指定箇所を事前に熟読するだけでなく、そこで取り上げられた映画を事前または事後に視聴してください。 | 
| 4 | The Curse of Masculinity | p.161 からの指定箇所を精読します。 | 指定箇所を事前に熟読するだけでなく、そこで取り上げられた映画を事前または事後に視聴してください。 | 
| 5 | Pretty Woman | p.224(注:前倒し指定)からの指定箇所を精読します。 | 指定箇所を事前に熟読するだけでなく、そこで取り上げられた映画を事前または事後に視聴してください。 | 
| 6 | “Where Do The Mermaids Stand?”: "Where to stand?"~ | p.175 からの指定箇所を精読します。 | 指定箇所を事前に熟読するだけでなく、そこで取り上げられた映画を事前または事後に視聴してください。 | 
| 7 | “Where Do The Mermaids Stand?”: In the House ... ~ | p.181 からの指定箇所を精読します。 | 指定箇所を事前に熟読するだけでなく、そこで取り上げられた映画を事前または事後に視聴してください。 | 
| 8 | “Eighty-Six the Mother”: "It is hard ..." ~ | p.193 からの指定箇所を精読します。 | 指定箇所を事前に熟読するだけでなく、そこで取り上げられた映画を事前または事後に視聴してください。 | 
| 9 | “Eighty-Six the Mother”: "It's a Great Life ..." ~ | p.201 からの指定箇所を精読します。 | 指定箇所を事前に熟読するだけでなく、そこで取り上げられた映画を事前または事後に視聴してください。 | 
| 10 | Spinsters ..: "When Mary Poppins..." ~ | p.212 からの指定箇所を精読します。 | 指定箇所を事前に熟読するだけでなく、そこで取り上げられた映画を事前または事後に視聴してください。 | 
| 11 | Spinsters in Sensible Shoes: The Spinster Witch ~ | p.217 からの指定箇所を精読します。 | 指定箇所を事前に熟読するだけでなく、そこで取り上げられた映画を事前または事後に視聴してください。 | 
| 12 | Pachuco Mickey: ”There is a place ..." ~ | p.236 からの指定箇所を精読します。 | 指定箇所を事前に熟読するだけでなく、そこで取り上げられた映画を事前または事後に視聴してください。 | 
| 13 | Pachuco Mickey: "Disney takes great ..." ~ | p.243 からの指定箇所を精読します。 | 指定箇所を事前に熟読するだけでなく、そこで取り上げられた映画を事前または事後に視聴してください。 | 
| 14 | Screening and discussion; Final exam (online) | 映像資料(映画など;TBA )を視聴した上で座談会形式のパネル?ディスカッションをチームごとに実施します。 | オンライン試験がありますので、今学期に読んだところを再読しておいてください。 |