![]() ![]() |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2021/09/16 現在/As of 2021/09/16 |
開講科目名 /Course |
日本語(6a読解2)/JAPANESE(6A READING 2) |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
大学全カリ外国語科目/ |
ターム?学期 /Term?Semester |
2021年度/2021 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
木2/Thu 2 |
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
単位数 /Credits |
1.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
桂 千佳子 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
桂 千佳子 | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
この授業は、上級レベルの日本語能力の留学生を対象としたクラスです。自分の好きなものを辞書なしで楽しんで読む「多読」と、興味の有無にかかわらず、テキストの文章を読み合い、ディスカッションすることで理解を深めるような読み方の2つの方法を通して、読む力を向上させていくことを目指します。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
初回は、動画および文書ファイルを配信するので、視聴し、指示に従ってください。 基本的に、対面で授業を行います。 大学のパソコンを使用することがありますが、イヤホンマイクは自分のものを持ってきてください。 また受講生の状況により、授業内容が変更になる場合もあります。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
授業時に指示する課題を、締め切りを守って提出すること。 特に多読は授業外の自律学習を主としますが、評価の対象となるので、きちんと(楽しんで)取り組むようにすること。 |
||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|