![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2021/09/16 現在/As of 2021/09/16 | 
| 
                  開講科目名 /Course  | 
                外国語(トルコ語Ia 会話)/TURKISH I A(CONVERSATION) | 
|---|---|
| 
                  開講所属 /Course Offered by  | 
                大学全カリ外国語科目/ | 
| 
                  ターム?学期 /Term?Semester  | 
                2021年度/2021 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER | 
| 
                  曜限 /Day, Period  | 
                木4/Thu 4 | 
| 
                  開講区分 /semester offered  | 
                春学期/Spring | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                1.0 | 
| 
                  学年 /Year  | 
                1,2,3,4 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                H.U.トゥナ/Huseyin Umit TUNA | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| H.U.トゥナ/Huseyin Umit TUNA | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES | 
| 
授業の目的?内容                         /Course Objectives  | 
                      
トルコはアジアとヨーロッパの接点として、古くからさまざまな文明が交錯しました。そのため、世界有数の観光地として、日本人を含め多くの観光客が集まります。一方で、近年は経済的な発展もとげ、ヨーロッパだけでなく、中近東、アフリカ、中央アジア諸国へのゲートウェイとして、さまざまな企業の進出が続いており、トルコ語の注目度も増してきています。 このクラスは、初めてトルコ語を学ぶ学生を対象とし、授業では日常生活やトルコへの旅行などで使えるフレーズを中心に、会話の練習を行いながらコミュニケーション能力を身につけていきます。また、ネイティブスピーカーとの交流会やトルコでの学習プログラムへの推薦など、国内外でトルコ語に触れる機会についても随時紹介していきます。 単独での履修も可能ですが、リーディングやライティングを中心に学ぶ「トルコ語I a 総合」とあわせて受講することを勧めます。  | 
                    ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
授業の形式?方法と履修上の注意                         /Teaching method and Attention the course  | 
                      
学習形態としては、対面授業と資料課題配信型またはオンデマンド配信で実施いたします。その比率は学習者の理解度や要望に応じて決めていきたいと思います。1回目の対面授業後、詳細な授業形式を提示します。 | 
                    ||||||||||
| 
事前?事後学修の内容                         /Before After Study  | 
                      復習として授業で学習した会話を音読するとともに、次回授業に出てくる単語を予習する。 | ||||||||||
| 
テキスト1                         /Textbooks1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト2                         /Textbooks2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト3                         /Textbooks3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等1                         /References1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等2                         /References2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等3                         /References3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
評価方法                         /Evaluation  | 
                      期末試験の結果(50%)、および課題の提出(50%)を評価対象とする。 | ||||||||||
| 
関連科目                         /Related Subjects  | 
                      |||||||||||
| 
備考                         /Notes  | 
                      テキスト:『YUNUS EMRE TÜRKÇE Ö?REN?M SET?』(??????? ?????????編)ほか補助教材を使用。 | ||||||||||
| 
到達目標                   /Learning Goal  | 
                外国語の文化的背景を学びながら、その基本文法?構文を理解し、基本的なコミュニケーションをとることができるようにする。 | 
| 回 /Time  | 
          授業計画(主題の設定) /Class schedule  | 
          授業の内容 /Contents of class  | 
          事前?事後学修の内容 /Before After Study  | 
              
|---|---|---|---|
| 1 | アルファベットと数字 | トルコ語の文字と発音 | |
| 2 | 初めての挨拶 | 簡単な日常挨拶 | |
| 3 | 自己紹介 | 肯定文 | |
| 4 | タクシーに乗る | 疑問形 | |
| 5 | レストランで | 所有形 | |
| 6 | ホテルでの会話 | 人称代名詞 | |
| 7 | 買い物をする① | 「~をください」 | |
| 8 | 家族を紹介する | 複数語尾 | |
| 9 | 依頼する | 進行形 | |
| 10 | 予約をする | 完了形 | |
| 11 | 両替をする | 未来形 | |
| 12 | 乗り物に乗る | 「~へ行きます」 | |
| 13 | 買い物をする② | 未来形 | |
| 14 | 試験 | 試験 |