![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2021/09/16 現在/As of 2021/09/16 | 
| 
                  開講科目名 /Course  | 
                中国語(Ia 講読?文法)_交文二外専用/CHINESE(I A READING?GRAMMAR) | 
|---|---|
| 
                  開講所属 /Course Offered by  | 
                大学全カリ外国語科目/ | 
| 
                  ターム?学期 /Term?Semester  | 
                2021年度/2021 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER | 
| 
                  曜限 /Day, Period  | 
                木2/Thu 2 | 
| 
                  開講区分 /semester offered  | 
                春学期/Spring | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                1.0 | 
| 
                  学年 /Year  | 
                1,2,3,4 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                鄭 剣華 | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| 鄭 剣華 | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES | 
| 
授業の目的?内容                         /Course Objectives  | 
                      
中国語を初めて学ぶ学生を対象とし、発音の基礎及びその表記法、簡体字(中国で現在使用されている漢字)の書き方、文法の基礎を学習し、平易な文章の読解ができることを目指す。 週3回のうちこの時間は語学力の四分野「聴く、話す、書く、読む」のうち、特に?書く?「読む」⇒「中国語の文法を知り、文章が読める」に重点を置く。  | 
                    ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
授業の形式?方法と履修上の注意                         /Teaching method and Attention the course  | 
                      
各担当者の指示に従ってください。 ※本授業は対面を主として行うが、遠隔授業も併用する予定である。初回のガイダンスを遠隔の形で行う。詳しい進め方の説明はそのガイダンス内で行うので、内容をよく確認した上で学修すること。  | 
                    ||||||||||
| 
事前?事後学修の内容                         /Before After Study  | 
                      語彙を中心に予習し、学習した例文を暗記するなどして定着した知識とする。 | ||||||||||
| 
テキスト1                         /Textbooks1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト2                         /Textbooks2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト3                         /Textbooks3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等1                         /References1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等2                         /References2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等3                         /References3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
評価方法                         /Evaluation  | 
                      中間?期末などの試験70% 授業への参加度など30% | ||||||||||
| 
関連科目                         /Related Subjects  | 
                      |||||||||||
| 
備考                         /Notes  | 
                      |||||||||||
| 
到達目標                   /Learning Goal  | 
                中国語の文化的背景を学びながら、その基本文法?構文を理解し、基本的なコミュニケーションをとることができるようにする。 | 
| 回 /Time  | 
          授業計画(主題の設定) /Class schedule  | 
          授業の内容 /Contents of class  | 
          事前?事後学修の内容 /Before After Study  | 
              
|---|---|---|---|
| 1 | ガイダンス | 授業の進め方、教科書について、中国語とは? | |
| 2 | 第1課 我饿了 [発音編] | 中国語について(声調、単母音、ピンイン など)韻母1、韻母2 | |
| 3 | 第2課 真好吃 [発音編] | 声母1、軽声①、声母2 | |
| 4 | 第3課 多少钱?[発音編] | 鼻母音、声調変化①、軽声② | |
| 5 | [発音編] | 変調②③、r化、声調の組み合わせ など | |
| 6 | 第4課 我们都是学生 | 〝是?、〝~吗??、〝也?と〝都?など | |
| 7 | 第5課 你去哪儿? | 動詞と目的語、名前の言い方〝姓?〝叫?、疑問詞疑問文、選択疑問文 | |
| 8 | 第4課?第5課のまとめ | 復習と補足、発展練習問題 | |
| 9 | 第6課 你今年多大了? | 名詞述語文①年齢②日付?曜日、省略疑問文〝~呢??、省略可能な〝的? | |
| 10 | 第7課 这个很好吃 | 形容詞述語文、比較文、反復疑問文、指示代名詞のまとめ | |
| 11 | 第8課 你家在哪儿? | 所在の〝在?、①存在②所有の〝有?、時点と時量、量詞 | |
| 12 | 第8課 | 〝在?の文と〝有?の文の整理、時点と時量の確認 など | |
| 13 | 第6課?第7課?第8課のまとめ | 復習と補足、発展練習問題 | |
| 14 | 総括 | 春学期の学習内容の点検、 |