![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2021/09/16 現在/As of 2021/09/16 | 
| 
                  開講科目名 /Course  | 
                総合科学特殊研究(アラブ文化?芸術a)/SPECIAL STUDIES IN INTEGRATED ARTS AND SCIENCES: ARABIC CULTURE AND ARTS (a) | 
|---|---|
| 
                  開講所属 /Course Offered by  | 
                国際教養学部言語文化学科/INTERNATIONAL LIBERAL ARTS INTERDISCIPLINARY STUDIES | 
| 
                  ターム?学期 /Term?Semester  | 
                2021年度/2021 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER | 
| 
                  曜限 /Day, Period  | 
                月3/Mon 3 | 
| 
                  開講区分 /semester offered  | 
                春学期/Spring | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                2.0 | 
| 
                  学年 /Year  | 
                2,3,4 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                師岡 カリーマ エルサムニー/MOROOKA KARIMA ELSAMNY | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| 師岡 カリーマ エルサムニー/MOROOKA KARIMA ELSAMNY | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES | 
| 
授業の目的?内容                         /Course Objectives  | 
                      
アラブと聞いて、多くの人はまず何を思い浮かべるでしょうか。石油や砂漠、テレビのニュースで見る戦場やテロの報道、「戒律が厳しい」と言われるイスラームや女性の抑圧、混乱を招いた「アラブの春」、そしてトンネルの先が見えないパレスチナ問題など、「怖い」「暗い」「分かりにくい」といったネガティブなイメージが強いのではないでしょうか。 しかし、テレビで報道されるアラブ像はアラブ世界のほんの小さな一面でしかなく、中には歪曲されたイメージも少なからず紛れ込んでいます。そういったイメージの蓄積によって作り上げられるステレオタイプを打破しようというのがこの講座の目的です。 アラブの芸術、芸能、文学、そして生活文化を通してアラブ人の心と表現世界に親しみ、みなさん独自のアラブ像を形成してもらいたいと思います。それによって世界を、そして俗に「異文化」といわれるものを正しく見極める目としなやかな心を養ってもらうことが最大の目的です。  | 
                    ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
授業の形式?方法と履修上の注意                         /Teaching method and Attention the course  | 
                      対面授業を基本としますが、一部をオンデマンドで行います。7月の授業は原則的にオンデマンドの予定です。 | ||||||||||
| 
事前?事後学修の内容                         /Before After Study  | 
                      各講義で配布するプリントで予習してください。 | ||||||||||
| 
テキスト1                         /Textbooks1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト2                         /Textbooks2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト3                         /Textbooks3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等1                         /References1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等2                         /References2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等3                         /References3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
評価方法                         /Evaluation  | 
                      
レポート(80%)、積極的な授業参加とレポート提出後ディスカッション(20%) 毎回授業の最後にディスカッションをしたり、感想文を書いてもらったりします。 期末の『ハイファに戻って?太陽の男たち』の読後レポートの評価点を全体の50%とします。  | 
                    ||||||||||
| 
関連科目                         /Related Subjects  | 
                      |||||||||||
| 
備考                         /Notes  | 
                      テキストとして挙げた課題図書、ガッサーン?カナファーニー著『ハイファに戻って?太陽の男たち』に収められた短編のうち「ハイファに戻って」と「太陽の男たち」のに作品に関する読後レポート提出?ディスカッションが評価の大きなポイントになります。その他の参考文献については、講義中に各テーマに適した参考書を紹介?またはプリントを配布します。 | ||||||||||
| 
到達目標                   /Learning Goal  | 
                「総合科学研究科目群」の他科目では触れることが難しい分野や領域にわたって人文?社会?自然科学を総合的に研究分析し、見解を提示できるようにする。 | 
| 回 /Time  | 
          授業計画(主題の設定) /Class schedule  | 
          授業の内容 /Contents of class  | 
          事前?事後学修の内容 /Before After Study  | 
              
|---|---|---|---|
| 1 | イントロダクション | アラブ人とは誰のこと? | |
| 2 | イスラムとイスラーム① | イスラームの基礎知識。 | |
| 3 | イスラムとイスラーム② | イスラームがいかにして誕生し、発展したかを見ていきます。 | |
| 4 | クルアーンの基礎知識 | ムスリムにとってクルアーンとは。アラブの文化芸術におけるクルアーンの影響とともに探っていきます。 | |
| 5 | アラブの食と祭① | 食を通して、アラブ人の生活文化を見ていきます。 | |
| 6 | アラブの食と祭② | 宗教的祝祭などを通して、アラブ人の生活文化を見ていきます。 | |
| 7 | パレスチナ問題と芸術① | ドキュメンタリー 「五つのカメラを壊された」鑑賞とディスカッション  | 
                プリントを事前配布します。 | 
| 8 | パレスチナ問題と芸術② | ドキュメンタリー「レインボー」の鑑賞とディスカッション | |
| 9 | パレスチナ問題と芸術③ | 演劇作品「アライブ?フロム?パレスチナ」鑑賞 | プリントを事前配布します。 | 
| 10 | パレスチナ問題と芸術④ | 演劇作品「アライブ?フロム?パレスチナ」ディスカッションとレポート提出 | |
| 11 | パレスチナ問題と芸術⑤ | パレスチナ人として、人として。詩人マフムード?ダルウィーシュの世界 | |
| 12 | パレスチナ問題と芸術⑥ | 小説 ガッサーン?カナファーニ中編「ハイファ―に戻って」「太陽の男たち」読後レポート提出とディスカッション | 中編2作品を読み、読後レポートを持参してください。 | 
| 13 | アラブの芸能界① | 歌謡曲やテレビ番組を通して、アラブのノリ、ライフスタイルや価値観の変遷、社会問題などを探ります。 | |
| 14 | アラブの芸能界② | 歌謡曲やテレビ番組を通して、アラブのノリ、ライフスタイルや価値観の変遷、社会問題などを探ります。 |