![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2021/09/15 現在/As of 2021/09/15 | 
| 
                  開講科目名 /Course  | 
                Reading StrategiesⅡ_交文/READING STRATEGIES II | 
|---|---|
| 
                  開講所属 /Course Offered by  | 
                外国語学部交流文化学科/FOREIGN LANGUAGES TOURISM AND TRANSNATIONAL STUDIES | 
| 
                  ターム?学期 /Term?Semester  | 
                2021年度/2021 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER | 
| 
                  曜限 /Day, Period  | 
                金2/Fri 2 | 
| 
                  開講区分 /semester offered  | 
                秋学期/Fall | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                1.0 | 
| 
                  学年 /Year  | 
                1,2,3,4 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                野上 文子 | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| 野上 文子 | 交流文化学科/TOURISM AND TRANSNATIONAL STUDIES | 
| 
授業の目的?内容                         /Course Objectives  | 
                      
本講義では、映画を題材に、アメリカの抱える社会問題や文化への理解を深め、原書の一部を読むことにより、さらなる探求心を深めることを目的とする。 また、TOEICのスコア向上を目指し、単語力の増強を図り、読解問題の解答力を養成する。 そのため、毎回、単語テストを行う。 授業では、リーディングの力だけではなく、発信力を鍛えるため、グループやペアでのディスカッションを行い、観たもの、読んだものを他者との意見交換を通して咀嚼し、より深いを目指す。  | 
                    ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
授業の形式?方法と履修上の注意                         /Teaching method and Attention the course  | 
                      この授業はオンライン(オンデマンド型授業)で行ないます。初日は対面となりますので、教室にお集まりくださいますよう、お願いいたします。 | ||||||||||
| 
事前?事後学修の内容                         /Before After Study  | 
                      事前に指定した課題を行い、事後に復習を行ってください。 | ||||||||||
| 
テキスト1                         /Textbooks1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト2                         /Textbooks2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト3                         /Textbooks3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等1                         /References1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等2                         /References2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等3                         /References3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
評価方法                         /Evaluation  | 
                      平常点(課題の提出40%)、課題内容、まとめのレポート(60%)の総合評価とします。全体の 1/3 以上を欠席してしまうと、その時点で単位認定が難しくなります。 | ||||||||||
| 
関連科目                         /Related Subjects  | 
                      |||||||||||
| 
備考                         /Notes  | 
                      |||||||||||
| 
到達目標                   /Learning Goal  | 
                英語の語彙を増やすとともに英語読解力を高め、日本語を介さず英語で論理的に思考できるようにする。 | 
| 回 /Time  | 
          授業計画(主題の設定) /Class schedule  | 
          授業の内容 /Contents of class  | 
          事前?事後学修の内容 /Before After Study  | 
              
|---|---|---|---|
| 1 | ガイダンス | 授業の説明をします | |
| 2 | The Wizard of Oz『オズの魔法使い』Unit1 | 教科書と単語テスト | |
| 3 | The Wizard of Oz『オズの魔法使い』Unit2 | 教科書と単語テスト | |
| 4 | The Wizard of Oz『オズの魔法使い』Unit3 | 教科書と単語テスト | |
| 5 | The Wizard of Oz『オズの魔法使い』Unit3 | 教科書と単語テスト | |
| 6 | The Wizard of Oz『オズの魔法使い』Unit4 | 教科書と単語テスト | |
| 7 | The Wizard of Oz『オズの魔法使い』Unit4 | 教科書と単語テスト | |
| 8 | ロールプレイプレゼンテーション | ロールプレイ | |
| 9 | To Kill a Mockingbird『アラバマ物語』Unit1 | 教科書と単語テスト | |
| 10 | To Kill a Mockingbird『アラバマ物語』Unit2 | 教科書と単語テスト | |
| 11 | To Kill a Mockingbird『アラバマ物語』Unit3 | 教科書と単語テスト | |
| 12 | To Kill a Mockingbird『アラバマ物語』Unit4 | 教科書と単語テスト | |
| 13 | To Kill a Mockingbird『アラバマ物語』Unit4 | 教科書と単語テスト | |
| 14 | まとめのテスト | テスト |