![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2021/09/15 現在/As of 2021/09/15 | 
| 
                  開講科目名 /Course  | 
                Reading StrategiesⅡ_交文/READING STRATEGIES II | 
|---|---|
| 
                  開講所属 /Course Offered by  | 
                外国語学部交流文化学科/FOREIGN LANGUAGES TOURISM AND TRANSNATIONAL STUDIES | 
| 
                  ターム?学期 /Term?Semester  | 
                2021年度/2021 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER | 
| 
                  曜限 /Day, Period  | 
                水2/Wed 2 | 
| 
                  開講区分 /semester offered  | 
                秋学期/Fall | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                1.0 | 
| 
                  学年 /Year  | 
                1,2,3,4 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                永盛 貴一 | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| 永盛 貴一 | 交流文化学科/TOURISM AND TRANSNATIONAL STUDIES | 
| 
授業の目的?内容                         /Course Objectives  | 
                      この講義は、様々な英文を読みこなすために必要な文法知識と読解スキルを身に付けることを主な目的とします。「Reading StrategiesⅠ」で身に付けた文法知識と読解スキルをさらに発展させていきます。 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
授業の形式?方法と履修上の注意                         /Teaching method and Attention the course  | 
                      「対面授業」と「資料?課題配信型遠隔授業」の組み合わせで行います。manabaを活用して、課題?解説資料の配布を行いますので、必ず受信するようにしてください。授業内容等に関して不明な点がある場合は、manabaかwebメールにて対応します。 | ||||||||||
| 
事前?事後学修の内容                         /Before After Study  | 
                      事前学修:配布資料をよく読み,不明な語句があれば必ず調べること。また,読んで理解できなかったところをまとめておくこと。/事後学修:授業内容を整理し、復習を徹底すること。 | ||||||||||
| 
テキスト1                         /Textbooks1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト2                         /Textbooks2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト3                         /Textbooks3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等1                         /References1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等2                         /References2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等3                         /References3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
評価方法                         /Evaluation  | 
                      課題(100%) | ||||||||||
| 
関連科目                         /Related Subjects  | 
                      |||||||||||
| 
備考                         /Notes  | 
                      テキスト:授業で配付する。 | ||||||||||
| 
到達目標                   /Learning Goal  | 
                英語の語彙を増やすとともに英語読解力を高め、日本語を介さず英語で論理的に思考できるようにする。 | 
| 回 /Time  | 
          授業計画(主題の設定) /Class schedule  | 
          授業の内容 /Contents of class  | 
          事前?事後学修の内容 /Before After Study  | 
              
|---|---|---|---|
| 1 | イントロダクション:読解演習(1) | 授業内容や評価方法等の説明。文法事項を学習し、読解スキルを身に付ける。 | |
| 2 | 読解演習(2) | 文法事項を学習し、読解スキルを身に付ける。 | |
| 3 | 読解演習(3) | 文法事項を学習し、読解スキルを身に付ける。 | |
| 4 | 読解演習(4) | 文法事項を学習し、読解スキルを身に付ける。 | |
| 5 | 読解演習(5) | 文法事項を学習し、読解スキルを身に付ける。 | |
| 6 | 読解演習(6) | 文法事項を学習し、読解スキルを身に付ける。 | |
| 7 | 読解演習(7) | 文法事項を学習し、読解スキルを身に付ける。 | |
| 8 | 読解演習(8) | 文法事項を学習し、読解スキルを身に付ける。 | |
| 9 | 読解演習(9) | 文法事項を学習し、読解スキルを身に付ける。 | |
| 10 | 読解演習(10) | 文法事項を学習し、読解スキルを身に付ける。 | |
| 11 | 読解演習(11) | 文法事項を学習し、読解スキルを身に付ける。 | |
| 12 | 読解演習(12) | 文法事項を学習し、読解スキルを身に付ける。 | |
| 13 | 読解演習(13) | 文法事項を学習し、読解スキルを身に付ける。 | |
| 14 | 読解演習(14) | 文法事項を学習し、読解スキルを身に付ける。 |