![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2021/08/23 現在/As of 2021/08/23 | 
| 
                  開講科目名 /Course  | 
                フランス語Ⅲ(講読)/FRENCH III (READING) | 
|---|---|
| 
                  開講所属 /Course Offered by  | 
                外国語学部フランス語学科/FOREIGN LANGUAGES FRENCH | 
| 
                  ターム?学期 /Term?Semester  | 
                2021年度/2021 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER | 
| 
                  曜限 /Day, Period  | 
                月4/Mon 4 | 
| 
                  開講区分 /semester offered  | 
                春学期/Spring | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                1.0 | 
| 
                  学年 /Year  | 
                2,3,4 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                廣田 愛理 | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| 廣田 愛理 | フランス語学科/FRENCH | 
| 
授業の目的?内容                         /Course Objectives  | 
                      
この授業では、フランス語学科の学位授与方針および教育課程の編成?実施方針に示された「聞く」「話す」「読む」「書く」という 4 技能に関する基礎能力養成目標のうち、主に「読む」能力の獲得に力点を置きます。1年次に学んだフランス語の文法の知識を最大限活用し、フランス語で書かれた平易な文章を読んで理解する力を養うことを目指します。 また、授業で扱うトピックを通じて、フランスの文化や社会などについても学んでいきます。  | 
                    ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
授業の形式?方法と履修上の注意                         /Teaching method and Attention the course  | 
                      
【この授業は対面授業を予定しています。】 履修者の皆さんに事前に提出してもらった日本語訳をもとにテキストの解説を行うとともに、重要な文法事項、構文についても確認をしていきます。単語や文法事項については履修者の皆さんにも質問をするので、しっかり予習をしてきてください。毎回1人1回は発言を求めます。 授業の際には必ず辞書を持ってきてください。 ※課題の提出や授業に関する連絡にはmanabaを利用します。  | 
                    ||||||||||
| 
事前?事後学修の内容                         /Before After Study  | 
                      
【事前学修(90分程度)】毎回、指定した個所の日本語訳を授業前に提出してもらいます。辞書で調べた単語の意味を並べるのではなく、自分らしい日本語の文章になるよう工夫をして訳してください。また、授業内で指示された問題を解き、テキストの音読もしてきてください。 【事後学修(30分程度)】授業で扱った箇所を読み返して重要事項を確認してください。  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト1                         /Textbooks1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト2                         /Textbooks2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト3                         /Textbooks3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等1                         /References1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等2                         /References2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等3                         /References3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
評価方法                         /Evaluation  | 
                      
①平常点70%(毎回の提出物+授業への参加度) ②テスト30% ①と②を合計して評価します。  | 
                    ||||||||||
| 
関連科目                         /Related Subjects  | 
                      |||||||||||
| 
備考                         /Notes  | 
                      |||||||||||
| 
到達目標                   /Learning Goal  | 
                (講読)フランス語の初歩的なテクストを講読できる力を習得し、運用できるようにする。 | 
| 回 /Time  | 
          授業計画(主題の設定) /Class schedule  | 
          授業の内容 /Contents of class  | 
          事前?事後学修の内容 /Before After Study  | 
              
|---|---|---|---|
| 1 | イントロダクション | 授業の進め方、予習の仕方について説明する。指定したテキストに入る前に、授業内で提示する簡単なテキストを読んでみる。 | 
                授業で扱った重要事項を確認する。テキストの指定個所の日本語訳を作成し、期限までに提出する。 | 
| 2 | 1.制服への回帰?(前半) | 第1課の前半を読む。 | 授業で扱った重要事項を確認する。テキストの指定個所の日本語訳を作成し、期限までに提出する。 | 
| 3 | 1.制服への回帰?(後半)、Exercices | 第1課の後半を読む。Exercises答え合わせ、解説。 | 授業で扱った重要事項を確認する。テキストの指定個所の日本語訳を作成し、期限までに提出する。 | 
| 4 | 2. バカロレア改革と大学入試改革(前半) | 第2課の前半を読む。 | 授業で扱った重要事項を確認する。テキストの指定個所の日本語訳を作成し、期限までに提出する。 | 
| 5 | 2. バカロレア改革と大学入試改革(後半)、Exercices | 第2課の後半を読む。Exercicesの答え合わせ、解説。 | 授業で扱った重要事項を確認する。テキストの指定個所の日本語訳を作成し、期限までに提出する。 | 
| 6 | 3.ラグビー、新たな人気スポーツ?(前半) | 第3課の前半を読む。 | 授業で扱った重要事項を確認する。テキストの指定個所の日本語訳を作成し、期限までに提出する。 | 
| 7 | 3.ラグビー、新たな人気スポーツ?(後半)、Exercices | 第3課の後半を読む。Exercicesの答え合わせ、解説。 | 授業で扱った重要事項を確認する。テキストの指定個所の日本語訳を作成し、期限までに提出する。 | 
| 8 | 4.フランスはスタートアップの国?(前半) | 第4課の前半を読む。 | 授業で扱った重要事項を確認する。テキストの指定個所の日本語訳を作成し、期限までに提出する。 | 
| 9 | 4.フランスはスタートアップの国?(後半)、Exercices | 第4課の後半を読む。Exercicesの答え合わせ、解説。 | 授業で扱った重要事項を確認する。テキストの指定個所の日本語訳を作成し、期限までに提出する。 | 
| 10 | 5.移民とフランスの文化(前半) | 第5課の前半を読む。 | 授業で扱った重要事項を確認する。テキストの指定個所の日本語訳を作成し、期限までに提出する。 | 
| 11 | 5.移民とフランスの文化(後半)、Exercices | 第5課の後半を読む。Exercicesの答え合わせ、解説。 | 授業で扱った重要事項を確認する。テキストの指定個所の日本語訳を作成し、期限までに提出する。 | 
| 12 | 6.パリは緑の都?(前半) | 第6課の前半を読む。 | 授業で扱った重要事項を確認する。テキストの指定個所の日本語訳を作成し、期限までに提出する。 | 
| 13 | 6.パリは緑の都?(後半)、Exercices | 第6課の後半を読む。Exercicesの答え合わせ、解説。 | 授業で扱った重要事項を確認する。 | 
| 14 | まとめとテスト | 全体の内容を確認し、テストを行う | テストの回答を見て重要事項を確認する。 |