![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2021/08/30 現在/As of 2021/08/30 | 
| 
                  開講科目名 /Course  | 
                英語専門講読 Ⅱ/ADVANCED THEMATIC READING Ⅱ | 
|---|---|
| 
                  開講所属 /Course Offered by  | 
                外国語学部英語学科/FOREIGN LANGUAGES ENGLISH | 
| 
                  ターム?学期 /Term?Semester  | 
                2021年度/2021 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER | 
| 
                  曜限 /Day, Period  | 
                金2/Fri 2 | 
| 
                  開講区分 /semester offered  | 
                秋学期/Fall | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                2.0 | 
| 
                  学年 /Year  | 
                2,3,4 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                片山 亜紀 | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| 片山 亜紀 | 英語学科/ENGLISH | 
| 
授業の目的?内容                         /Course Objectives  | 
                      
文学批評の解説書を英語の原文で読みます。「大学教授のように文学を読むには」というタイトルの本書では、実際に講義をしているような口調で、文学作品を読む時にはどんなところに注目したら良いかがかなり踏み込んで語られます。例として取り上げられている文学作品は、英語圏でよく知られた名作ぞろいです。 本書を読むことを通じ、受講者は、文学作品の専門的な鑑賞方法について、基本になる考え方を身に着けることができます。また、21世紀現在の基準で、英語圏においてどんな作品のどんなところが評価されているのかを知ることができ、これから作品を読み進む際の指針が得られます。  | 
                    ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
授業の形式?方法と履修上の注意                         /Teaching method and Attention the course  | 
                      
テキストは10ページ前後の各章に分かれています。そのうち一部(2ページ程度)を指定し、あらかじめ設問を投げかけるので、設問に答えながら読んできてください。授業では指定した部分について作者が言おうとしていることを細かく読み取ります。その後、全員でディスカッションをします。これまで読んだことのある文学作品(英語圏以外の、例えば日本の作品も含む)、映画、漫画などを思い浮かべながら議論をして、みんなで文学観を広げましょう。 亚洲通_亚洲通官网¥娱乐网址の感染状況によりますが、リアルタイムのZoomで授業を行います。Zoomでは全体およびグループディスカッションの際にスクリーンをオンにして参加してください。  | 
                    ||||||||||
| 
事前?事後学修の内容                         /Before After Study  | 
                      
事前:指定範囲を読み、設問に答えてくること。 事後:指定範囲を改めて読み直し、内容がわかったか確認しておくこと。また授業中の解説を受けて、各章の指定範囲以外の部分も通読することが望ましい。  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト1                         /Textbooks1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト2                         /Textbooks2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト3                         /Textbooks3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等1                         /References1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等2                         /References2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等3                         /References3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
評価方法                         /Evaluation  | 
                      
予習プリント(指定範囲についての設問)を授業開始時に提出(30%) 授業コメント(30%) 学期末レポート(40%)  | 
                    ||||||||||
| 
関連科目                         /Related Subjects  | 
                      |||||||||||
| 
備考                         /Notes  | 
                      |||||||||||
| 
到達目標                   /Learning Goal  | 
                分野の専門性をもった英文マテリアル(資料)を講読、読解できるようにする。 | 
| 回 /Time  | 
          授業計画(主題の設定) /Class schedule  | 
          授業の内容 /Contents of class  | 
          事前?事後学修の内容 /Before After Study  | 
              
|---|---|---|---|
| 1 | ガイダンス | 秋学期の授業内容の説明。 | 事後:配布資料を読み返しておくこと | 
| 2 | ... More Than It's Gonna Hurt You | 作中の暴力表象について。 | 事前:課題に答えてくる 事後:内容を読み返す、該当章を通読する  | 
              
| 3 | Is That a Symbol? | 作中のシンボルの見つけ方について。 | 同上 | 
| 4 | It's All Political | 文学作品と政治の関係について。 | 同上 | 
| 5 | Yes, She's a Christ Figure, Too | キリスト教的殉教者イメージについて。 | 同上 | 
| 6 | Flights of Fancy | 飛ぶイメージについて。 | 同上 | 
| 7 | It's All About Sex... | 性的メタファーについて。 | 同上 | 
| 8 | ... Except Sex | 性描写について。 | 同上 | 
| 9 | Geography Matters... | 作中の地形の意味するもの。 | 同上 | 
| 10 | ... So Does Season | 作中の季節の意味するもの。 | 同上 | 
| 11 | Marked for Greatness | 身体的特徴の意味するもの。 | 同上 | 
| 12 | Don't Read with Your Eyes | あなたの目で読んではいけない(?)。 | 同上 | 
| 13 | Is He Serious? And Other Ironies | アイロニーについて。 | 同上 | 
| 14 | まとめ | 秋学期の内容まとめと、レポート課題について。 | 事後:レポート執筆 |