![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2021/09/16 現在/As of 2021/09/16 | 
| 
                  開講科目名 /Course  | 
                テクスト研究(語学?文学?思想) a/TEXT STUDIES (GERMAN LANGUAGE, LITERATURE AND THOUGHT) a | 
|---|---|
| 
                  開講所属 /Course Offered by  | 
                外国語学部ドイツ語学科/FOREIGN LANGUAGES GERMAN | 
| 
                  ターム?学期 /Term?Semester  | 
                2021年度/2021 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER | 
| 
                  曜限 /Day, Period  | 
                木3/Thu 3 | 
| 
                  開講区分 /semester offered  | 
                春学期/Spring | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                2.0 | 
| 
                  学年 /Year  | 
                3,4 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                本橋 右京 | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| 本橋 右京 | ドイツ語学科/GERMAN | 
| 
授業の目的?内容                         /Course Objectives  | 
                      
目的 文学作品を読み、読解力を養います。また、ドイツ語力を磨きましょう! その上で作品の魅力を味わえれば幸いです。 内容 Ludwig TIECK(1773-1853)の "Der blonde Eckbert "(1797)を精読します。 作品は30ページほどですが、文法事項を確認しながら 読んで行きます。  | 
                    ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
授業の形式?方法と履修上の注意                         /Teaching method and Attention the course  | 
                      
対面授業では、予め決められた範囲を演習形式で読んで行きます。理解度を計るため、 PorTaⅡないしmanabaを経由した課題に回答してもらいます。 回答に対しては、ネット経由で解説をフィードバックします。 やむを得ない場合は、資料?課題配信型「遠隔授業」になります。 ※ 未修クラスで「総合ドイツ語Ⅳ」または「応用ドイツ語Ⅱ」の成績が「A」以上の学生と既修クラスの学生を主な対象とします。(但し、未修クラスの学生で成績が「B」以下でも履修可)  | 
                    ||||||||||
| 
事前?事後学修の内容                         /Before After Study  | 
                      予め指定箇所を精読しておくこと。また、課題はレポートとして提出して下さい。 | ||||||||||
| 
テキスト1                         /Textbooks1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト2                         /Textbooks2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト3                         /Textbooks3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等1                         /References1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等2                         /References2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等3                         /References3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
評価方法                         /Evaluation  | 
                      試験60%、平常授業における発表や課題への回答を40%で評価します。 | ||||||||||
| 
関連科目                         /Related Subjects  | 
                      |||||||||||
| 
備考                         /Notes  | 
                      テキストはコピーを配布します。 | ||||||||||
| 
到達目標                   /Learning Goal  | 
                専門的なドイツ語テクストを講読し、語学?文学?思想に関する分野について背景知識を含めて総合的に研究し、分析を行い見解を提示できるようにする。 | 
| 回 /Time  | 
          授業計画(主題の設定) /Class schedule  | 
          授業の内容 /Contents of class  | 
          事前?事後学修の内容 /Before After Study  | 
              
|---|---|---|---|
| 1 | ガイダンス | Ludwig TIECK, Der blonde Eckbert, (K)ein Märchen  | 
                旧正書法 | 
| 2 | テクスト(S. 1- | In einer Gegend des Harzes | 副文、定関係代名詞、指示代名詞 | 
| 3 | テクスト(S. 3- | Als das Abendessen abgetragen war | 認容文、接続法Ⅰ式、命令形、敬称Ihr | 
| 4 | テクスト (S. 5- | Als der Tag graute | zu 不定詞 | 
| 5 | テクスト (S. 8- | Ich erwachte | 接続法Ⅱ式 | 
| 6 | テクスト (S.10- | In das sanfteste Rot und Gold | 脚韻、分離動詞、再帰動詞 | 
| 7 | テクスト(S. 12- | Nach dem Abendessen | 関係副詞 | 
| 8 | テクスト (S. 15- | Aus dem Wenigen, was ich las | 不定関係代名詞、分詞構文 | 
| 9 | テクスト (S. 18- | An einem Tage ging meine Wirtin | 比較級、最高級 | 
| 10 | テクスト (S. 21- | In einer angenehmen Stadt | Rätsel | 
| 11 | テクスト (S. 24- | Auch Walther legte sich schlafen | 形容詞 | 
| 12 | テクスト(S. 28- | Ein junger Ritter, Hugo | 副詞 | 
| 13 | テクスト(S. 30- | Wie ein unruhiger Geist eilte er jetzt | 再帰動詞表現 | 
| 14 | まとめ | Deutsche Romantik | 接続法Ⅰ式 |