![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 | 
| 
                  開講科目名 /Course  | 
                English(発音)_選択/ENGLISH(SPECIAL TOPICS: PRONUNCIATION WORKSHOP) | 
|---|---|
| 
                  開講所属 /Course Offered by  | 
                大学全カリ外国語科目/ | 
| 
                  ターム?学期 /Term?Semester  | 
                2020年度/2020 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER | 
| 
                  曜限 /Day, Period  | 
                木4/Thu 4 | 
| 
                  開講区分 /semester offered  | 
                春学期/Spring | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                1.0 | 
| 
                  学年 /Year  | 
                1,2,3,4 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                辻田 麻里 | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| 辻田 麻里 | 経済学科/ECONOMICS | 
| 
授業の目的?内容                         /Course Objectives  | 
                      
ドイツ語?フランス語?経済?経営?国際環境経済?法律?国際関係法?総合政策学科の学生を対象とする、半期完結の選択科目。春学期と秋学期の内容が同一のため、履修は半期1回のみ。 大学や仕事での様々な場面、特に公の場(プレゼンテーション、ディスカッションなど)で英語が使えるよう、だれにでも理解されやすい、明瞭でなめらかな英語発音を目指す。  | 
                    ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
授業の形式?方法と履修上の注意                         /Teaching method and Attention the course  | 
                      
◆春学期の授業はすべてオンラインで行う。 ◆授業に関する連絡、毎週の授業内容提示、資料配布、宿題?課題提出、オンラインディスカッション、質問受付などは、獨協大学の学習管理システム「PorTa II」または「My DOC」を利用する。どちらのシステムを使うかは、授業担当教員の指示に従うこと。 ◆そのほか、使用するソフトやツール、授業活動の形式?方法?スケジュールの詳細は、担当教員が第1回目の授業で提示?配布するシラバスを参照。 ◆学期を通して、授業は主に次の項目を、リスニングとスピーキングスキルを統合したコミュニカティブな授業活動と、シャドーイングや図書館発話ブースでの教室外練習などの自律的学習を通して身につける。 ?母音?子音の発音 ?強勢、イントネーション、リズム ?音の短縮?脱落?同化?結合 ?発音記号と辞書の使い方 ?日本語と英語の発音の違い 学生には、授業内外で自発的に自らの発音に意識を向け、改善に取り組む姿勢が求められる。  | 
                    ||||||||||
| 
事前?事後学修の内容                         /Before After Study  | 
                      教科書の予習?復習およびスピーチの練習。各週の課題は担当教員の指示に従うこと。 | ||||||||||
| 
テキスト1                         /Textbooks1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト2                         /Textbooks2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト3                         /Textbooks3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等1                         /References1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等2                         /References2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等3                         /References3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
評価方法                         /Evaluation  | 
                      
授業参加 30%、課題 10%、中間発表 10%、期末発表 20%、期末試験 30% ※原則として 4 回以上欠席した学生は成績評価対象とならない。ただし、健康上の理由やその他考慮すべき事由がある場合は担当教員に相談すること。  | 
                    ||||||||||
| 
関連科目                         /Related Subjects  | 
                      |||||||||||
| 
備考                         /Notes  | 
                      
※上記の予定は担当教員により多少内容?順番が変わることがある。詳細は第1回目に配布のクラスシラバス参照のこと。 参考文献:授業中に紹介  | 
                    ||||||||||
| 
到達目標                   /Learning Goal  | 
                学生が、「一般学術目的の英語 (EGAP = English for General Academic Purposes) 」を基盤として、各専攻分野共通の基本的な言語技能と英語を身に付け、また、主体的な「自律英語学習」ができるようにする。 | 
| 回 /Time  | 
          授業計画(主題の設定) /Class schedule  | 
          授業の内容 /Contents of class  | 
          事前?事後学修の内容 /Before After Study  | 
              
|---|---|---|---|
| 1 | Course introduction, Part I: Chapter 1 | Course overview; Your Pronunciation Profile | Read the syllabus carefully. Review Ch. 2 | 
| 2 | Part I: Chapter 2 | Overview: Syllables, Stress, and Sounds | Review Ch. 2 and preview Ch. 3 | 
| 3 | Part II: Chapter 3 | Voiceless and Voiced Sounds | Review Ch. 3 and preview Ch. 4. | 
| 4 | Part II: Chapter 4 | Grammatical Endings: -s/-es and -ed | Review Ch. 4 and preview Ch. 5. Prepare for the midterm presentation.  | 
              
| 5 | Part III: Chapter 5 | Word Stress in Nouns, Verbs, and Numbers | Review Ch. 5 and preview Ch. 6. Prepare for the midterm presentation.  | 
              
| 6 | Midterm Speech Presentations, Part III: Chapter 6 | Midterm Speech Presentations Stress in Words with Suffixes  | 
                Review Ch. 6 and preview Ch. 7. Prepare for the midterm presentation.  | 
              
| 7 | Part III: Chapter 7 | Rhythm in Phrases and Sentences | Review Ch. 7 and preview Ch. 8. | 
              
| 8 | Part IV: Chapter 8 | Thought Groups | Review Ch. 8 and preview Ch. 9 Prepare for the final Presentation.  | 
              
| 9 | Part IV: Chapter 9 | Focus Words | Review Ch. 9 and preview Ch. 10. Prepare for the final Presentation.  | 
              
| 10 | Part IV: Chapter 10 | Final Intonation | Review Ch. 10 and preview Ch. 11 & 12. Prepare for the final Presentation.  | 
              
| 11 | Part V: Chapters 11 & 12 | Linking and Sound Change; Consonant Clusters | Review Ch. 11 & 12. | 
              
| 12 | Final Speech Presentations Semester-end Exam  | 
                Final Speech Presentations Semester-end Exam  | 
                Review Ch. 1-12. | 
| 13 | 実施せず | 実施せず | |
| 14 | 実施せず | 実施せず |