![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 | 
| 
                  開講科目名 /Course  | 
                フランス語(Ia 表現)/FRENCH(I A EXPRESSION) | 
|---|---|
| 
                  開講所属 /Course Offered by  | 
                大学全カリ外国語科目/ | 
| 
                  ターム?学期 /Term?Semester  | 
                2020年度/2020 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER | 
| 
                  曜限 /Day, Period  | 
                金1/Fri 1 | 
| 
                  開講区分 /semester offered  | 
                春学期/Spring | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                1.0 | 
| 
                  学年 /Year  | 
                1,2,3,4 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                M.デルヴロワ/Michael DERVELOIS | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| M.デルヴロワ/Michael DERVELOIS | フランス語学科/FRENCH | 
| 
授業の目的?内容                         /Course Objectives  | 
                      
学年を問わず受講できるフランス語会話?表現の入門授業です。動画や音楽(シャンソン)を多用しながらフランス語会話の基本表現を覚え、少しずつ表現できる内容を増やしていきます。 春学期は挨拶や自己紹介といったごく簡単な対話から出発し、誰かを招待する、お祝いをする、予約をするといった場面へと進んでいきます。日常生活の様々な場面を題材として、聞き取りと発音、表現の練習をします。 基本例文を繰り返し声に出す練習、例文の一部を別の単語に代えて言い直してみる練習をすることで、基本的なフランス語会話?表現ができるようになることを目指します。  | 
                    ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
授業の形式?方法と履修上の注意                         /Teaching method and Attention the course  | 
                      遠隔授業の方法、質問や意見の受付?共有方法については担当教員から説明があります。 | ||||||||||
| 
事前?事後学修の内容                         /Before After Study  | 
                      
繰り返しの筆記と発声によって、授業中に登場した単語の発音?綴り?意味を覚えること。 教員の指示する予習?復習に忘れずに取り組むこと。  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト1                         /Textbooks1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト2                         /Textbooks2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト3                         /Textbooks3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等1                         /References1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等2                         /References2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等3                         /References3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
評価方法                         /Evaluation  | 
                      授業への参加度と課題、テストなどによって評価(100%)。授業中に担当教員より説明があります。 | ||||||||||
| 
関連科目                         /Related Subjects  | 
                      |||||||||||
| 
備考                         /Notes  | 
                      |||||||||||
| 
到達目標                   /Learning Goal  | 
                フランス語の文化的背景を学びながら、その基本文法?構文を理解し、基本的なコミュニケーションをとることができるようにする。 | 
| 回 /Time  | 
          授業計画(主題の設定) /Class schedule  | 
          授業の内容 /Contents of class  | 
          事前?事後学修の内容 /Before After Study  | 
              
|---|---|---|---|
| 1 | ガイダンス | 授業内容?進め方?評価方法の説明 挨拶の表現  | 
                |
| 2 | 発音とつづり&数字 | 発音とつづり&数字について学び、発音練習 | |
| 3 | 挨拶と自己紹介 | 挨拶と自己紹介の表現を学び、実際に練習 | |
| 4 | 基本的な動詞とその活用 | 基本的な動詞とその活用について学び、発音練習 | |
| 5 | 天気と年月日の表現 | 天気と年月日の表現について学び、発音練習 | |
| 6 | フランス語の童謡 | フランス語の童謡について学び、実際に歌ってみる | |
| 7 | 誰かを招待する | 誰かを招待する表現を学び、実際に練習 | |
| 8 | 招待を受ける、拒否する | 招待を受ける、拒否する表現を学び、実際に練習 | |
| 9 | お祝いをする | お祝いの表現を学び、実際に練習 | |
| 10 | 予約をする, ヴァカンスに出掛ける | 予約の表現を学び、実際に練習 ヴァカンスに出掛ける際の表現を学び、実際に練習  | 
                |
| 11 | 過去の出来事の表現, 週末の話をする | 過去の出来事の表現を学び、実際に練習 週末の話をする表現を学び、実際に練習  | 
                |
| 12 | まとめ | 春学期のまとめ | |
| 13 | ※実施しません | ※実施しません | |
| 14 | ※実施しません | ※実施しません |