![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 | 
| 
                  開講科目名 /Course  | 
                外国語(イタリア語Ia 基礎)/ITALIAN I A(BASIC) | 
|---|---|
| 
                  開講所属 /Course Offered by  | 
                大学全カリ外国語科目/ | 
| 
                  ターム?学期 /Term?Semester  | 
                2020年度/2020 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER | 
| 
                  曜限 /Day, Period  | 
                水4/Wed 4 | 
| 
                  開講区分 /semester offered  | 
                春学期/Spring | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                1.0 | 
| 
                  学年 /Year  | 
                1,2,3,4 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                園田 みどり | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| 園田 みどり | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES | 
| 
授業の目的?内容                         /Course Objectives  | 
                      イタリア語の初等文法を学ぶ。比較的平易な文章を理解し、日常会話に必要な基礎的な表現を身につけることを目指す。 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
授業の形式?方法と履修上の注意                         /Teaching method and Attention the course  | 
                      教科書は必ず購入すること。教科書の内容に準拠した音声データと練習問題を配信するので、毎回指定された期日までに取り組み、解答を提出すること。履修者の通信環境に問題がなければ、Zoomを用いたリアルタイム双方向型に学期途中から切り替えることも考えている。 | ||||||||||
| 
事前?事後学修の内容                         /Before After Study  | 
                      教科書をよく読み、付属のCDを聞く。 | ||||||||||
| 
テキスト1                         /Textbooks1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト2                         /Textbooks2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト3                         /Textbooks3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等1                         /References1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等2                         /References2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等3                         /References3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
評価方法                         /Evaluation  | 
                      平素の学習態度(100%)による。 | ||||||||||
| 
関連科目                         /Related Subjects  | 
                      |||||||||||
| 
備考                         /Notes  | 
                      推薦する辞書については、授業時に紹介する。 | ||||||||||
| 
到達目標                   /Learning Goal  | 
                外国語の文化的背景を学びながら、その基本文法?構文を理解し、基本的なコミュニケーションをとることができるようにする。 | 
| 回 /Time  | 
          授業計画(主題の設定) /Class schedule  | 
          授業の内容 /Contents of class  | 
          事前?事後学修の内容 /Before After Study  | 
              
|---|---|---|---|
| 1 | ガイダンスと導入、イタリア語の発音について | イタリア語のアルファベットについて、アクセントの位置、母音字の発音、子音字の発音 | |
| 2 | 名詞と定冠詞 | 第1課(1) | |
| 3 | 名詞と不定冠詞 | 第1課(2) | |
| 4 | 挨拶の表現、形容詞 | 第2課 | |
| 5 | イタリア語のbe動詞:essere | 第3課(1) | |
| 6 | 数字と時刻の表現 | 第3課(2) | |
| 7 | イタリア語のhave動詞:avere | 第3課(3) | |
| 8 | 規則動詞の現在形:-are型と-ere型 | 第4課 | |
| 9 | 規則動詞の現在形:-ire型 | 第5課 | |
| 10 | 前置詞、前置詞と定冠詞の結合形 | 第6課 | |
| 11 | 不規則で重要な動詞(fare, dare, andareなど) | 第7課(1) | |
| 12 | 不規則で重要な動詞(bere, sapere, dire, venireなど) | 第7課(2) | |
| 13 | ※実施しません | ※実施しません | |
| 14 | ※実施しません | ※実施しません |