![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 | 
| 
                  開講科目名 /Course  | 
                English(リーディングIb)/ENGLISH(ACADEMIC READING STRATEGIES IB) | 
|---|---|
| 
                  開講所属 /Course Offered by  | 
                大学全カリ外国語科目/ | 
| 
                  ターム?学期 /Term?Semester  | 
                2020年度/2020 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER | 
| 
                  曜限 /Day, Period  | 
                木3/Thu 3 | 
| 
                  開講区分 /semester offered  | 
                秋学期/Fall | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                1.0 | 
| 
                  学年 /Year  | 
                1,2,3,4 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                島 ゆり | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| 島 ゆり | 経営学科/MANAGEMENT | 
| 
授業の目的?内容                         /Course Objectives  | 
                      
◆ Academic Listening Strategies I とともに全学共通カリキュラム英語科目の中核となる重要な科目。通年履修。 ◆ 春学期に引き続き、様々なリストラテジーを訓練し、専攻分野や社会人としての知的活動に不可欠なアカデミックな文章を効果的かつ批判的に読む力をつける。  | 
                    ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
授業の形式?方法と履修上の注意                         /Teaching method and Attention the course  | 
                      
◆ 秋学期の授業はすべてオンラインで行う。 ◆ 遠隔授業の形態、授業参加に必要なツールやソフト、質疑応答や意見交換の方法、試験?レポートの実施方法等の詳細、および、獨協大学の学習管理システム「PorTa II」?「My DOC」?「manaba」のうち、主にどのシステムを使うかについては、初回の授業で各クラスの担当教員が説明する。 ◆ 担当者が指示した教科書で積極的に学習すること。 ◆ 配布資料に目を通し、連絡事項を見逃さないようにすること。 ◆ コンピューターによるALC英語学習プログラムで教室外学習を習慣づける。 ◆ 年度末(2021年1月)に全員TOEIC?を受験するので、計画的に学習すること。 ◆ 各担当教員により具体的な授業計画が異なるため、第1回目の授業日に配布?提示される個別シラバスを確認すること。  | 
                    ||||||||||
| 
事前?事後学修の内容                         /Before After Study  | 
                      各担当教員のシラバスを見て予習?復習。毎回の授業で担当教員から出される指示に従い、次回の授業までに課題に取り組む。 | ||||||||||
| 
テキスト1                         /Textbooks1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト2                         /Textbooks2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト3                         /Textbooks3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等1                         /References1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等2                         /References2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等3                         /References3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
評価方法                         /Evaluation  | 
                      
期末テストまたはレポート30%、ALC NetAcademy NEXTの指定のコースの学習到達度15%、課題35%、積極的な授業参加20% (この評価方法は一例である。評価方法は担当教員によって異なるため、初回授業で配布?提示される個別のシラバスを確認すること。) 原則として4回以上欠席した学生は成績評価対象とならない。ただし、健康上の理由や通信事情、その他考慮すべき事由がある場合は担当教員に相談すること。  | 
                    ||||||||||
| 
関連科目                         /Related Subjects  | 
                      |||||||||||
| 
備考                         /Notes  | 
                      
教材: 1. 各担当教員指定教科書 2. ALC NetAcademy NEXT (オンライン教材) (秋学期のALCの必修学習範囲については、クラスで配布されるALC NetAcademy通信およびMy DOC ARSI Student Community内の情報を確認すること) 3. 参考文献:各担当教員から指示  | 
                    ||||||||||
| 
到達目標                   /Learning Goal  | 
                学生が、「一般学術目的の英語 (EGAP = English for General Academic Purposes) 」を基盤として、各専攻分野共通の基本的な言語技能と英語を身に付け、また、主体的な「自律英語学習」ができるようにする。 | 
| 回 /Time  | 
          授業計画(主題の設定) /Class schedule  | 
          授業の内容 /Contents of class  | 
          事前?事後学修の内容 /Before After Study  | 
              
|---|---|---|---|
| 1 | オリエンテーション (以下の授業スケジュールは一例である。各担当教員の個別シラバスを参照のこと)  | 
                シラバス、アルク英語学習プログラム等に関する説明 | 担当教員の指示に従って予習 | 
| 2 | Unit 5-1 Business | Reading 1: A Successful Family Business | |
| 3 | Unit 5-2 Business | Reading 2: The Challenge of Running a Family Business | |
| 4 | Unit 5 Wrap-up | Unit 5 Work with the Video, Unit Assignment | |
| 5 | Unit 6-1 Brain Science | Reading 1: You can Read Faster and Better | |
| 6 | Unit 6-2 Brain Science | Reading 2: Brain Secrets of the Most Successful Students | |
| 7 | Unit 6 Wrap-up | Unit 6 Work with the Video, Unit Assignment | |
| 8 | Unit 7-1 Environmental Science | Reading 1: Take a Nature Break | |
| 9 | Unit 7-2 Environmental Science | Reading 2: Naturally Urban | |
| 10 | Unit 7 Wrap-up | Unit 7 Work with the Video, Unit Assignment | |
| 11 | Unit 8-1 Public Health | Reading 1: University Health Center | |
| 12 | Unit 8-2 Public Health | Reading 2: Preventing Desease Around the World | |
| 13 | Unit 8 Wrap-up | Unit 8 Work with the Video, Unit Assignment | |
| 14 | 秋学期のまとめ | Units 5-8 Review Semester-end Exam  |