![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 | 
| 
                  開講科目名 /Course  | 
                マルチメディア論a(環経学科用)(18以前)/MULTIMEDIA SYSTEMS(A) | 
|---|---|
| 
                  開講所属 /Course Offered by  | 
                経済学部国際環境経済学科/ECONOMICS ECONOMICS ON SUSTAINABILITY | 
| 
                  ターム?学期 /Term?Semester  | 
                2020年度/2020 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER | 
| 
                  曜限 /Day, Period  | 
                火3/Tue 3 | 
| 
                  開講区分 /semester offered  | 
                春学期/Spring | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                2.0 | 
| 
                  学年 /Year  | 
                2,3,4 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                柏原 賢二 | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| 柏原 賢二 | 経営学科/MANAGEMENT | 
| 
授業の目的?内容                         /Course Objectives  | 
                      
この授業では、コンピュータを用いて、マルチメディアコンテンツ作成に関する理論と実習を行う | 
                    ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
授業の形式?方法と履修上の注意                         /Teaching method and Attention the course  | 
                      授業日の2日前までにその回の学習内容を指示したPDF文書がPortaIIに公開されるのでそれにしたがって自習を進めたり、レポートを提出したりする。授業日の授業時間内は、必ずしもオンラインである必要はない。 | ||||||||||
| 
事前?事後学修の内容                         /Before After Study  | 
                      
オンライン授業は、授業時間内のオンタイム中心ではなく、自習やレポート提出などの継続的な学習になる。 よって、事前や事後と区別される学習は特にない。  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト1                         /Textbooks1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト2                         /Textbooks2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト3                         /Textbooks3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等1                         /References1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等2                         /References2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等3                         /References3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
評価方法                         /Evaluation  | 
                      演習課題 100% | ||||||||||
| 
関連科目                         /Related Subjects  | 
                      |||||||||||
| 
備考                         /Notes  | 
                      テキストは特になし。 | ||||||||||
| 
到達目標                   /Learning Goal  | 
                マルチメディアシステムに関する専門知識を習得し、静止画、動画、音声などを編集したマルチメディア作品を制作できるようにする。 | 
| 回 /Time  | 
          授業計画(主題の設定) /Class schedule  | 
          授業の内容 /Contents of class  | 
          事前?事後学修の内容 /Before After Study  | 
              
|---|---|---|---|
| 1 | マルチメディアとは(デジタルとアナログ) | デジタルとアナログについて | |
| 2 | 情報のディジタル表現(暗号化、情報圧縮) | デジタルの表現と情報圧縮について。2進数 | |
| 3 | 静止画像の作成 ([理論]画像について) | 画像の表現法について イラスト画像を作成 | |
| 4 | 写真画像の作成 | 画像フィルター | |
| 5 | 総合演習課題について | 総合演習課題の説明 | |
| 6 | 総合演習課題 + インターネットについて | 課題作成作業の続き+レポート | |
| 7 | 総合演習課題 + インターネットサービスについて | 課題作成作業の続き+レポート | |
| 8 | 総合演習課題 + 文字コード | 課題作成作業の続き+レポート | |
| 9 | 総合演習課題 + 電子マネー | 課題作成作業の続き+レポート | |
| 10 | 総合演習課題 + デジタル著作権について | 課題作成作業の続き+レポート | |
| 11 | 総合演習課題 | 課題の仮提出 | |
| 12 | 総合演習課題 | 課題の最終提出 | |
| 13 | ※実施しません | ※実施しません | |
| 14 | ※実施しません | ※実施しません |