![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 | 
| 
                  開講科目名 /Course  | 
                英語専門講読 Ⅰ/ADVANCED THEMATIC READING Ⅰ | 
|---|---|
| 
                  開講所属 /Course Offered by  | 
                外国語学部英語学科/FOREIGN LANGUAGES ENGLISH | 
| 
                  ターム?学期 /Term?Semester  | 
                2020年度/2020 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER | 
| 
                  曜限 /Day, Period  | 
                水2/Wed 2 | 
| 
                  開講区分 /semester offered  | 
                秋学期/Fall | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                2.0 | 
| 
                  学年 /Year  | 
                2,3,4 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                竹田 いさみ | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| 竹田 いさみ | 英語学科/ENGLISH | 
| 
授業の目的?内容                         /Course Objectives  | 
                      
対面授業が中止となりましたので、当初予定していたグループ学習によるディズニー研究も中止します。遠隔授業にてディズニー研究を行う場合、資料の利用について著作権の問題が発生する可能性もあります。 代替案として、近現代史の中でファッション?トレンドを追います。  | 
                    ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
授業の形式?方法と履修上の注意                         /Teaching method and Attention the course  | 
                      
この授業は「専門講読Ⅰ」(水?2限)と、「専門講読Ⅱ」(金?1限)を、一週間に同時開講します。ラジオ番組方式を導入し、受講生を「リスナー」として捉え、担当教員は「リスナー」からの課題レポートを音声で紹介しながら、解説やコメントを行う予定です。双方向の授業(フィードバック)を目指します。 (金?1限)の授業は、受講生による個別作業に充て、ポルタに掲示された英文資料の翻訳、指定用語の調査を、レポートにまとめます。このレポートを翌週の水曜日、2限の授業でコメントします。 (水?2限)の授業では、担当教員が受講生(リスナー)からの課題レポートを音声で紹介し、説明やコメントを行う予定です。  | 
                    ||||||||||
| 
事前?事後学修の内容                         /Before After Study  | 
                      |||||||||||
| 
テキスト1                         /Textbooks1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト2                         /Textbooks2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト3                         /Textbooks3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等1                         /References1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等2                         /References2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等3                         /References3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
評価方法                         /Evaluation  | 
                      
評価は、受講生が授業中に提出するウィークリー?レポートを集計して行います。 期末試験の代わりに、ウィークリー?レポートの提出となります。  | 
                    ||||||||||
| 
関連科目                         /Related Subjects  | 
                      
授業中に使用する英文資料としては、Fiona Ffoulkes, How to Read Fashion--A Crash Course in Styles, Designers, and Couture, New York: Rizzoli, 2013 などを取り上げます。 英文資料は毎週、火曜日、23:50頃までに、ポルタへアップします。レポートの締め切りは、5日後の日曜日、23:50。  | 
                    ||||||||||
| 
備考                         /Notes  | 
                      |||||||||||
| 
到達目標                   /Learning Goal  | 
                分野の専門性をもった英文マテリアル(資料)を講読、読解できるようにする。 | 
| 回 /Time  | 
          授業計画(主題の設定) /Class schedule  | 
          授業の内容 /Contents of class  | 
          事前?事後学修の内容 /Before After Study  | 
              
|---|---|---|---|
| 1 | ファッションと世界情勢 | 
                ファッションの近現代史 担当教員より課題レポートへのコメント  | 
                英文資料の翻訳、用語の調査を行い、レポートにまとめる作業。第1回目の英文資料は、9月29日(火)23:50までにアップ予定。レポートの締め切りは、10月4日(日)23:50。 | 
| 2 | 同上 | 
                同上 | 
                同上、課題レポートの作業 締め切りは、10月11日(日)23:50  | 
              
| 3 | 同上 | 同上 | 
                同上、課題レポートの作業 締め切りは、10月18日(日)23:50  | 
              
| 4 | 同上 | 同上 | 
                同上、課題レポートの作業 締め切りは、10月25日(日)23:50  | 
              
| 5 | 同上 | 同上 | 
                同上、課題レポートの作業 締め切りは、11月1日(日)23:50  | 
              
| 6 | 同上 | 同上 | 
                同上、課題レポートの作業 締め切りは、11月8日(日)23:50  | 
              
| 7 | 同上 | 同上 | 
                同上、課題レポートの作業 締め切りは、11月15日(日)23:50  | 
              
| 8 | 同上 | 同上 | 
                同上、課題レポートの作業 締め切りは、11月22日(日)23:50  | 
              
| 9 | 同上 | 同上 | 
                同上、課題レポートの作業 締め切りは、11月29日(日)23:50  | 
              
| 10 | 同上 | 同上 | 
                同上、課題レポートの作業 締め切りは、12月6日(日)23:50  | 
              
| 11 | 同上 | 同上 | 
                同上、課題レポートの作業 締め切りは、12月13日(日)23:50  | 
              
| 12 | 同上 | 同上 | 
                同上、課題レポートの作業 締め切りは、12月20日(日)23:50  | 
              
| 13 | 同上 | 同上 | 
                同上、課題レポートの作業 締め切りは、1月10日(日)23:50  | 
              
| 14 | 同上 | 
                同上 | 
                同上、課題レポートの作業 締め切りは、1月17日(日)23:50  |