![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 | 
| 
                  開講科目名 /Course  | 
                College Grammar/COLLEGE GRAMMAR | 
|---|---|
| 
                  開講所属 /Course Offered by  | 
                外国語学部英語学科/FOREIGN LANGUAGES ENGLISH | 
| 
                  ターム?学期 /Term?Semester  | 
                2020年度/2020 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER | 
| 
                  曜限 /Day, Period  | 
                月5/Mon 5 | 
| 
                  開講区分 /semester offered  | 
                春学期/Spring | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                2.0 | 
| 
                  学年 /Year  | 
                2,3,4 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                倉林 秀男 | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| 倉林 秀男 | 交流文化学科/TOURISM AND TRANSNATIONAL STUDIES | 
| 
授業の目的?内容                         /Course Objectives  | 
                      
この授業では実際に英語の歌詞を毎回一つ取り上げ、それを文法的な側面から理解することで、正確に歌詞の内容を理解し、そして歌詞の解釈、意味の理解をめざします。 例えば、Queenの”We are the Champions”の中にI’ve done my sentence, but committed no crimeという一節が出てきます。ここでどうして現在完了が使われているのか、そして実際に刑務所に入っているわけではないのにも関わらず刑期を終えたという表現になっているのか、ということを考えたりしながら、文法を理解し、さらに語感を養うことができると思っています。 授業は教員の講義ではなく、受講生同士のディスカッションやリサーチの時間を多く取りながら進めていきます。 高校時代に使った学習用の文法書や参考文献にあげる文法書を必ず1冊は持ってくること。  | 
                    ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
授業の形式?方法と履修上の注意                         /Teaching method and Attention the course  | 
                      |||||||||||
| 
事前?事後学修の内容                         /Before After Study  | 
                      Youtubeなどを利用して事前に授業で扱う歌を繰り返し聞き、イメージした内容をまとめておくこと。 | ||||||||||
| 
テキスト1                         /Textbooks1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト2                         /Textbooks2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト3                         /Textbooks3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等1                         /References1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等2                         /References2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等3                         /References3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
評価方法                         /Evaluation  | 
                      授業後のリアクションペーパー30パーセント、レポート30パーセント、試験40パーセント。 | ||||||||||
| 
関連科目                         /Related Subjects  | 
                      |||||||||||
| 
備考                         /Notes  | 
                      |||||||||||
| 
到達目標                   /Learning Goal  | 
                大学で英語を専攻する学生が身に付けておくべき高度な英文法を理解し、英語の規則性を的確に分析できるようにする。 | 
| 回 /Time  | 
          授業計画(主題の設定) /Class schedule  | 
          授業の内容 /Contents of class  | 
          事前?事後学修の内容 /Before After Study  | 
              
|---|---|---|---|
| 1 | イントロダクション | シラバスの確認 | シラバスを読んでおく | 
| 2 | Joe Yellow U.S.A. | 品詞について理解をする | 
                文法書の品詞の項目を熟読しておく | 
| 3 | The Carpenters I Need to Be in Love | テンスについて理解する | 文法書のテンスの項目を熟読しておく | 
| 4 | Bruno Mars Just the Way You Are | 節について理解する | 文法書の節の項目を熟読しておく | 
| 5 | Les Misérables Do you hear the people sing? | 知覚動詞について理解する | 文法書の知覚動詞の項目を熟読しておく | 
| 6 | Adele When We Were Young | 副詞節について理解する | 文法書の副詞節の項目を熟読しておく | 
| 7 | Ariana Grande Baby I | アスペクトについて理解する | 文法書のアスペクトの項目を熟読しておく | 
| 8 | Katy Perry Firework | テンスとアスペクトのまとめ | これまでの講義ノートを確認しておく | 
| 9 | Queen We are the Champions | 副詞について理解する | 文法書の副詞の項目を熟読しておく | 
| 10 | One Direction Best Song Ever | 形容詞について理解する | 文法書の形容詞と比較の項目を熟読しておく | 
| 11 | Ben E King Stand By Me | 副詞節と形容詞節について理解する | 文法書の節の項目を熟読しておく | 
| 12 | Eric Clpaton Change the World | 冠詞について理解をする | 文法書の冠詞の項目を熟読しておく | 
| 13 | 実施しません | 実施しません | |
| 14 | 実施しません | 実施しません |