![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 | 
| 
                  開講科目名 /Course  | 
                基礎ドイツ語Ⅰ/GERMAN I | 
|---|---|
| 
                  開講所属 /Course Offered by  | 
                外国語学部ドイツ語学科/FOREIGN LANGUAGES GERMAN | 
| 
                  ターム?学期 /Term?Semester  | 
                2020年度/2020 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER | 
| 
                  曜限 /Day, Period  | 
                火2/Tue 2 | 
| 
                  開講区分 /semester offered  | 
                春学期/Spring | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                1.0 | 
| 
                  学年 /Year  | 
                1,2,3,4 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                古田 善文 | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| 古田 善文 | ドイツ語学科/GERMAN | 
| 
授業の目的?内容                         /Course Objectives  | 
                      
<未修クラス(2~7組)> 春(=基礎ドイツ語Ⅰ)と秋(=基礎ドイツ語Ⅱ)の2学期間で、ドイツ語の基本(基本文法=仕組み、基本語彙、基本表現など)をひと通り修得します。 この授業で身につけるべき学習内容は、これからドイツ語運用能力を養成していく上で欠くことのできない重要な土台となるものです。予習?復習をしっかり行い、継続的な積み重ねを大切にしながら勉強を進めてください。 具体的な目標としては、1年間の勉強で「独検(ドイツ語技能検定試験)」3級合格レベルを目指します。 詳細(授業の進め方、評価方法,辞書の扱い等)については、初回授業時に説明します。  | 
                    ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
授業の形式?方法と履修上の注意                         /Teaching method and Attention the course  | 
                      リアルタイム配信による映像または音声での授業を実施します(ZOOMあるいはWebEx使用予定)。 | ||||||||||
| 
事前?事後学修の内容                         /Before After Study  | 
                      詳しくは初回授業時に指示しますが、授業以外の学修、特に復習には積極的に取り組んでください。 | ||||||||||
| 
テキスト1                         /Textbooks1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト2                         /Textbooks2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト3                         /Textbooks3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等1                         /References1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等2                         /References2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等3                         /References3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
評価方法                         /Evaluation  | 
                      毎回授業時に担当教員が指?する課題提出(70%)および学期末課題(30%)により評価する。学期末課題については各担当教員があらためて指?する。 | ||||||||||
| 
関連科目                         /Related Subjects  | 
                      |||||||||||
| 
備考                         /Notes  | 
                      |||||||||||
| 
到達目標                   /Learning Goal  | 
                ドイツ語の初級文法を中心に、基礎的な能力を習得し、運用できるようにする。 | 
| 回 /Time  | 
          授業計画(主題の設定) /Class schedule  | 
          授業の内容 /Contents of class  | 
          事前?事後学修の内容 /Before After Study  | 
              
|---|---|---|---|
| 1 | 授業計画の説明 / アルファベット/ ドイツ語の発音 / 挨拶/ 動詞の現在人称変化 | 全般的なガイダンスを実施します。発音練習をおこないます。テキストから重要な文法事項を説明し、関連する練習問題を解いてみます。 | |
| 2 | 発音練習 / 名詞の性(1格)/ 重要動詞(sein / haben / werden) | 発音練習をおこないます。テキストから重要な文法事項を説明し、関連する練習問題を解いてみます。 | |
| 3 | 不規則変化動詞 / ドイツ語の構文 / 名詞の複数形 | 発音練習をおこないます。テキストから重要な文法事項を説明し、関連する練習問題を解いてみます。 | |
| 4 | ドイツ語の4つの格(4格) / ドイツ語の4つの格(3格, 2格) | 発音練習をおこないます。テキストから重要な文法事項を説明し、関連する練習問題を解いてみます。 | |
| 5 | 冠詞類(定冠詞類) / 冠詞類(不定冠詞類) | 発音練習をおこないます。テキストから重要な文法事項を説明し、関連する練習問題を解いてみます。 | |
| 6 | 冠詞類(否定冠詞kein) / 分離動詞 | 発音練習をおこないます。テキストから重要な文法事項を説明し、関連する練習問題を解いてみます。 | |
| 7 | 非分離動詞 / 人称代名詞 | 発音練習をおこないます。テキストから重要な文法事項を説明し、関連する練習問題を解いてみます。 | |
| 8 | 前置詞(3格支配) /(4格支配) / (3格, 4格支配) / (2格支配)/ 前置詞と時間 | 発音練習をおこないます。テキストから重要な文法事項を説明し、関連する練習問題を解いてみます。 | |
| 9 | 話法の助動詞 / wollenおよびwerdenの使い方 | 発音練習をおこないます。テキストから重要な文法事項を説明し、関連する練習問題を解いてみます。 | |
| 10 | 動詞の三基本形 過去形(規則動詞の人称変化)/ 助動詞の過去形 / 過去形(不規則変化動詞) | 発音練習をおこないます。テキストから重要な文法事項を説明し、関連する練習問題を解いてみます。 | |
| 11 | 最重要不規則変化動詞の三基本形 / 現在完了形(haben支配) | 発音練習をおこないます。テキストから重要な文法事項を説明し、関連する練習問題を解いてみます。 | |
| 12 | 現在完了形(sein支配)/ まとめ | 発音練習をおこないます。テキストから重要な文法事項を説明し、関連する練習問題を解いてみます。 | |
| 13 | 実施しません | 実施しません | |
| 14 | 実施しません | 実施しません |