教員研究業績最終更新日:2025年7月07日
| 氏名 | A.ゾーリンジャー | 
| 所属 | 外国語学部英語学科 | 
| 職名 | 教授 | 
研究業績
⟺ スクロールできます| 種別 | 著書?論文等の名称 | 
                  単著 共著 分担執筆  | 
                発行年月 | 発表誌名称?発行元 | 共著者?編者 | 頁数 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 著書 | 
                            『A Companion to Nō and Kyōgen Theatre (Vol. 2)』 【7 Material Culture of Nō and Kyōgen】 【7.3?The Transmission of Masks: Carvers and Their Lineages】担当  | 
                          分担執筆 | 2024年12月 | Brill | Reiko, Yamanaka (EDT)/ Bethe, Monica (EDT)/ Grossmann, Eike (EDT) | 592pp | 
| 著書 | 『佐賀鍋島の伝世史料からみた「大名面」の制作と蒐集の実態』 | 単著 | 2010年 2月 | 風間書房 | 全162頁 | |
| 論文 | 面打大光坊と『井関明息斎』 | 単著 | 2019年 3月 | 法政大学能楽研究所『能楽研究』第43号 | 25?39頁 | |
| 論文 | 面打井関の翁系面 | 単著 | 2019年 3月 | 民族藝術学会『民族藝術』第35号 | 40?48頁 | |
| 論文 | 加賀?越前の井関 | 単著 | 2018年 3月 | 法政大学能楽研究所『能楽研究』第42号 | 29~56頁 | |
| 論文 | 佐賀鍋島藩の能と能面(二)『能面切型図』と近江井関 | 単著 | 2005年 3月 | 早稲田大学演劇博物館『演劇研究』第28号 | 15頁 | |
| 論文 | Issues in Creating a Digital Inventory of Pre-Modern Noh Masks | 単著 | 2005年 3月 | 相模女子大学『相模英米文学』第23号 | 
                            15~ 26頁  | 
                       |
| 論文 | 佐賀鍋島藩の能と能面(一) | 単著 | 2004年 3月 | 早稲田大学演劇博物館『演劇研究』第27号 | 19頁 | |
| 論文 | 祐徳稲荷神社所蔵『能面切型図』 | 単著 | 2001年11月 | 葉隠研究会『葉隠研究』第45号 | 
                            6~ 14頁  | 
                       |
| 学会発表 | "Daimyo Masks as Revealed Through Original Records and Hereditary Possessions of the Saga-Nabeshima Domain." | 単著 | 2010年 6月19日 | Asian Studies on the Pacific Coast (ASPAC) Conference , Portland State University, Oregon | ||
| 学会発表 | 近江井関の切型図 | 単著 | 2010年 5月16日 | 能楽学会第9回大会、早稲田大学 |