教員紹介

- 職名
 - 教授
 
- 所属
 - 経済学部経済学科
 
- 最終学歴
 - 神戸大学大学院博士課程後期課程修了
 
- 学位
 - 博士(経済学)
 
- 学位を授与した機関
 - 神戸大学
 
- 専門分野
 - 経済理論、環境政策論
 
- 研究室No.
 - 707
 
- -
 
- 電話番号
 - -
 
教員詳細
専門?研究テーマ
 専門は経済理論および環境政策論です。現在興味を持っているテーマは、
 (1)環境問題が深刻である 今日どのような経済発展が望まれるか
 (2)持続可能な社会を実現するために家計および企業にどのような動機付けが必要かという ことです。
授業方針
「幅広い」知識を身につけることも確かに重要ですが、私は「一つのことを深く理解する」ことを重視した授業 をしたいと考えています。理解度を高めるために授業のペースを落としたり、反復したりすることは厭いません。大教室での講義も含めて、 質問はいつでも歓迎します(ただし挙手して下さい)。
自己紹介
 ものごとにメリハリをつけたいタイプだと思います。
 趣味はバスケットボールです(一緒に3on3でもやろう という奇特な方は声を掛けてください)。基本的に体を動かすことが好きで、天気のいい日には気ままな散策に出かけることが多いです。 また、毎年冬にはスキーに行きたくなります。
座右の銘?好きな言葉
 「継続は力なり」
 もちろん休むこともあるでしょう。『十分休んだら再スタートする』ことが肝要です。
私の薦める一冊
 19才の時に初めて読んだ、石森秀三(1985)『危機のコスモロジー ミクロネシアの神々と人々』福武書店  をおすすめします。民族学の専門書ですが『心』で読んでみてください。 
学生へのメッセージ
勉強にも遊びにも自分なりの『こだわり』を持って取り組んで欲しいと思います。また、情報は自分で集めるこ とが大事です。授業に出席するしないにかかわらず、毎日登校して掲示板を確認するという習慣を身に付けてください。