ニュース: 2024年
-
さかなクンが来学!草加市SDGs未来都市選定記念講演会が行われました。
-
第6回ザビエル杯日本語スピーチコンテストで獨協大学生2名が入賞
-
東京ヤクルトスワローズ 並木 秀尊 選手との交流イベントを行いました
-
第54回 天野杯 ドイツ語弁論大会が行われました
-
愛好会所属サークルWAPが埼玉県赤十字血液センターから感謝状を贈られました
-
経済学部高安ゼミが、産学連携?高大連携イベントを共催しました
-
年末年始の窓口業務について
-
DOKKYO WINTERFEST (獨協??????????) ~WELL FES 2024 WINTER~ を開催しました
-
フランクフルト大学(ドイツ)との学術交流協定を締結しました
-
1月6日(月)学内工事に伴う電話一時不通のお知らせ
-
創立60周年記念講演会「現代に生きる天野貞祐の教育哲学」を開催しました。
-
獨協中学校の1年生が本学を訪問しました
-
東京ヤクルトスワローズ並木秀尊選手が表敬訪問に来学しました
-
気象予報士 防災士の片山美紀氏が全カリで講演
-
【図書館】「図書館総合展2024」ポスターセッションで1位受賞
-
法学部法律学科安原陽平ゼミ(教育法ゼミ)が合同ゼミをおこないました
-
「そうかSDGsパートナー」に登録されました
-
本学硬式野球部が『ヤキュマチ野球フェスタ』に協力しました
-
「獺祭」の蔵元 旭酒造の桜井一宏社長が全カリで講演
-
カウンセリング?センター主催の講演会を開催しました
-
総合型?学校推薦型?その他の選抜試験の合格発表について
-
学友会 役員交代式が行われました
-
西江(ソガン)大学国際学部との学術交流協定を締結しました
-
大学内で献血活動を行いました
-
地域総合研究所主催「2024年度公開講演会」を開催しました
-
武蔵野銀行「むさしの SDGs私募債『みらいのちから』」を通じ、大和建設株式会社から寄付金が贈呈されました
-
11月30日?12月1日 推薦?その他の入試実施に関する注意
-
本学硬式野球部が『越谷野球の日』~小中高大野球フェスティバル~に協力しました
-
前沢浩子学長が「学術人事におけるジェンダー平等の推進」にパネリストとして参加しました
-
2024年度春学期に長期留学を終えた学生による留学成果報告会を開催
-
総合政策学科高橋均ゼミが法政大学の潘阿憲ゼミと合同ゼミを開催しました
-
第10回伝右川再生会議を開催しました
-
11月20日(水)の窓口業務について
-
第12回経済学部プレゼンテーション?コンテスト開催報告 ~大教室で8グループが熱戦~
-
故宮澤喜一元首相秘書 金光亮典氏が経済学部総合講座で講演
-
レジャイナ大学(カナダ)と大学間学術交流協定調印式を実施
-
第1回全国高校生英語ストーリーテリングコンテストを開催しました
-
第8回図書館講演会「ベル?エポックの女性たち」を開催しました
-
本学卒業生らが天野貞祐記念館大講堂にてトークセッション
-
5年ぶりのホームカミングデーが盛況のうちに終了しました
-
外国語学部 英語学科オリジナルサイトをリニューアルいたしました
-
第59回 天野杯 全日本大学生英語弁論大会 結果報告
-
獨協大学コミュニティスクエアが「亚洲通_亚洲通官网¥娱乐网址6年度 彩の国みどりの優秀プラン賞」を受賞しました
-
広報誌『獨協大学ニュース』2024年11月号(Vol.486)を発行しました
-
雄飛祭(大学祭)関連期間中の大学事務局業務について
-
学友会発会60周年記念事業の一環としてイルミネーションを点灯しております
-
ハラミちゃんが来学! 獨協大学創立60周年記念 父母の会寄贈ピアノ披露イベント盛況のうちに終了
-
2024年度「子ども大学そうか」10月12日(土) 第4回授業を実施しました
-
獨協大学同窓会より、ピクニックテーブルが寄贈されました
-
10月22日は本学創立記念日です
-
経済学部の有𠮷秀樹ゼミが星野リゾート 星野佳路社長にインタビュー
-
本学学生が「草加市英語検定試験学習会」で講師を務めました
-
第26回全国高校生ドイツ語スピーチコンテストを開催しました
-
天野貞祐先生御令孫の安川ひろし氏が全カリで講演
-
産官学福コラボスイーツ発表会を開催
-
10月23日(水)午後 防災基本訓練を実施(15:00~16:00事務局窓口閉鎖)
-
本学英語学科卒業生で元CNNヘッドライン キャスターの浜家有文子氏が全カリで講演
-
前沢浩子学長がドイツ統一記念日レセプションに参加しました
-
【高大連携】埼玉県「ICTを活用した遠隔教育導入?展開実証事業」による高校生向けオンライン授業の開始
-
2024年9月卒業生の方へ <学位記等の受領について>
-
2024年度9月卒業式?学位記授与式を挙行しました
-
法学部の鈴木淳一ゼミナールがキャリア教育の一環として成田空港ツアーを実施しました
-
第6回日墨学長会議に前沢学長が参加しました
-
【予告】2026(亚洲通_亚洲通官网¥娱乐网址8)年度 大学院入学者選抜における変更について
-
【卒業生の皆さまへ】2024年度ホームカミングデーの開催について
-
証明書オンライン申込システムのメンテナンス、証明書郵送方法の変更(2024年10月1日以降)について
-
[2025年度大学院入試]博士前期課程I期入試の出願受付中(9月4日締切)
-
経営学科有𠮷秀樹ゼミがホテルオークラ東京の梅原真次社長、グランドニッコー台場の古澤聡取締役にインタビューを行いました
-
2024年度「子ども未来講座」第1回が開催されました
-
韓国大学生訪日団と本学学生が交流しました
-
【更新】夏季休業期間の窓口業務 8月2日(金)~9月23日(月)
-
2024年度「子ども大学そうか」8月3日(土) 入学式と第1回講義を実施しました
-
地域と子どもリーガルサービスセンターの閉所について
-
オープンカレッジ特別講座 「ドイツ現代美術の巨匠 アンゼルム?キーファーの世界 記憶、神話、錬金術、そしてメランコリア」開催しました
-
経済学部国際環境経済学科?藤山ゼミの主催で、草加高校との高大連携行事を行いました
-
【図書館】高校生と予備校生を対象に図書館を開放します
-
法学部の学生チームが、第34回国際法模擬裁判大会 JAPAN Cup において「敢闘賞」を受賞しました
-
夏季休業期間の窓口業務【 8月2日(金)~9月23日(月) 】
-
前沢浩子学長が離日するフォン?ゲッツェ駐日ドイツ大使にお別れの挨拶をしました
-
外国語教育研究所 第14回公開講演会を開催
-
卒業生の橋本仁氏(外務省?国際保健戦略官室)を招いて講演会と茶話会を開催
-
広報誌『獨協大学ニュース』2024年7月号(Vol.485)を発行しました
-
戸田建設株式会社副社長 戸田守道氏が全カリで講演
-
AED講習会を開催しました
-
日本?韓国?台湾?ドイツの大学によるドイツ語学科間パートナーシップ?シンポジウムを開催しました
-
[2025年度大学院入試]志望する指導教員との事前相談受付開始
-
経済学部大竹ゼミが福島県会津町耻風地区物産展を開催
-
大久保ゼミ?有𠮷ゼミ合同総会開催
-
渋沢栄一ご曾孫の澁澤寿一氏が全カリで講演
-
和田一郎教授等のチームが「NTT GROUP サステナビリティカンファレンス2023」で最優秀賞受賞
-
フランスの協定校フランシュ?コンテ大学の担当者が本学を訪問しました
-
天野貞祐先生ご曾孫の天野祐一郎氏が全カリで講演
-
ドイツの協定校イェーナ大学の担当者が本学を訪問しました
-
株式会社やまと代表取締役社長 矢嶋孝行氏が講演
-
セイコーウオッチ株式会社 代表取締役社長 内藤昭男氏が経済学部総合講座で講演
-
第51回(2024年度)学生懸賞論文の実施について
-
2023年度秋学期に長期留学を終えた学生による留学成果報告会を開催
-
「第51回創造祭」が開会しました
-
卒業生イベント第1弾「業界研究トークライブ」を開催しました
-
本学卒業生が全学共通カリキュラム「社会を生き抜くセルフブランディングⅠ」でセッション型トークを開催
-
経済学部国際環境経済学科米山昌幸ゼミが、ゴーヤの苗を配布し、地球温暖化対策を呼びかけました
-
前沢浩子学長が「東京&ベルリン:女性科学者の首都」にパネリストとして参加しました
-
「語学」「留学」「就職」なんでも出張相談所を開催しました
-
産官学5者によるまちづくり連携協定締結記念イベント「獨協大学前〈草加松原〉 WELL FES」を開催しました
-
外国語学部の学生が(株)やまとの企画に協力しました
-
産官学5者によるまちづくり連携協定を締結しました
-
学友会活動の写真展示-躍動する学友会-を行いました
-
「埼玉県SDGsパートナー」の登録を更新しました。
-
国庫助成署名運動へご協力のお願い
-
広報誌『獨協大学ニュース』2024年5月号(Vol.484)を発行しました
-
梶山皓名誉教授が亚洲通_亚洲通官网¥娱乐网址6年春の叙勲で瑞宝中綬章を受章しました
-
ゴールデンウイーク期間中の大学事務局業務について
-
獨協大学発?オリジナルアパレルECサイト「【DOKKYO】MARKET」の開設について
-
福島イノベーション?コースト構想推進機構交流促進部の植田誠氏が全学総合講座で講演
-
クールビズ(夏季軽装)実施のお知らせ
-
英国の協定校エセックス大学の担当者が本学を訪問しました
-
草加と八潮のマスコットキャラクター来学!学食メニューで地元特産物をPR
-
就職ガイダンス(スタートアップ編)を開催しました。
-
獨協大学SDGs報告書2023を発行しました
-
高校生親善バスケットボール大会「獨協カップ」を開催しました
-
【エントリー受付開始】獨協大学専任職員(2025年4月1日付採用)の第2回募集について(ご案内)
-
2024年度入学式を挙行しました
-
テンプル大学ジャパンキャンパスとの連携協定を締結しました
-
全学共通カリキュラム外国語科目群「英語」部門非常勤講師を対象としたFDミーティングを実施しました
-
2024年度一般選抜第4回繰り上げ合格発表について
-
オープンカレッジ特別講座「世界農業遺産「武蔵野の落ち葉堆肥農法」を考える――映画『武蔵野』を観て――」を開催しました
-
本学経済学部藤山英樹教授の著書が、第2回日本社会関係学会賞?特別賞を受賞しました
-
2024年度一般選抜第3回繰り上げ合格発表について
-
2024年3月卒業生の方へ〈学位記等の受領について〉
-
第57回卒業式?第46回学位記授与式を挙行しました
-
2024年度一般選抜第2回繰り上げ合格発表について
-
第78回国民スポーツ大会冬季大会アイスホッケー競技会で2位入賞
-
2023年度 卒業式の入構について
-
【志願者速報】2024年度一般選抜(2024年3月14日現在)(入試情報サイト)
-
放送研究会が「第40回 NHK全国大学放送コンテスト」で映像CM部門第1位/文部科学大臣賞の快挙
-
2024年度一般選抜第1回繰り上げ合格発表について
-
フランスの協定校リュミエール?リヨン第2大学CIEF(国際フランス語教育センター)の代表が本学を訪問しました
-
ミュージカルで大学紹介!創立60周年記念動画「Why Don't You Join Dokkyo?」を公開しました
-
オープンキャンパス2024の開催日が決まりました
-
【エントリー受付開始】獨協大学専任職員(2025年4月1日付採用)の募集について(ご案内)
-
【受験者の方へ】3月3日(日)入学試験に関する注意事項
-
3月1日(金)~3日(日)の入試実施に伴う入構制限について
-
オーストラリアの協定校サザンクロス大学の学生が本学を訪問しました
-
前沢浩子国際交流センター所長が、英国の協定校であるカーディフ大学を訪問しました
-
女子トイレに生理用品無料提供ディスペンサー「OiTr」を設置しました
-
本学の「エアライン講座」受講生が課題解決プロジェクトで上位入選しました
-
法学部の鈴木淳一ゼミナールがキャリア教育のための横浜ツアーを実施しました
-
合氣道部 草加かがやき特別支援学校で体験教室を行いました
-
2024年2月3日からのキャリアセンター利用案内について
-
2月3日(土)~3月31日(日)の学内施設および店舗等営業日時について
-
経済学部主催 2023年度卒業論文ポスターセッションを開催しました
-
ぶっくぎゃらりぃDUOの臨時休業について
-
2024年度一般入試実施に伴う1/31、2/1?2の学内への入構制限について
-
2024年度 2月1日(木)?2日(金)入学試験実施に関する注意事項について
-
60周年マークのフラッグが設置されました
-
【図書館】高校生と予備校生を対象に図書館を開放します
-
卒業生の浜家有文子氏と森本千賀子氏が全学共通カリキュラム講座で講演しました
-
経済学部高安ゼミ生が 『NHK首都圏ネットワーク』に出演しました
-
亚洲通_亚洲通官网¥娱乐网址6年能登半島地震により被害に遭われた在学生および受験生の皆様へ
-
【一般選抜】出願受付中です
-
広報誌『獨協大学ニュース』2024年1月号(Vol.483)を発行しました
-
亚洲通_亚洲通官网¥娱乐网址6年能登半島地震で被害に遭われた皆様へ