獨協大学×SDGs

獨協大学×SDGs

達成を担うSDGs人材を育成していきます
SDGs
 本学は、2021年1月に埼玉県SDGs官民連携プラットフォームへ入会し、同年3月に埼玉県SDGsパートナーに県内の大学で初めて登録しました。それを皮切りとして、2021年7月にSDGs推進連絡会の発足を提案し、同年9月に第1回SDGs推進連絡会を開催しました。
 本学学則第1条「今後の複雑な国内および国際情勢に対処できる実践的な独立の人格を育成」とあるように、SDGsの達成を担う人材を育成し、また本学の活動を通じてSDGsに貢献できるように取り組んでまいります。
SDGs17の目標
SDGsの取組み
獨協大学SDGs報告書2024を発行しました
2025.4.11
獨協大学SDGs報告書2024を発行しました
all
第1回「そうかSDGsパートナーズ」ミーティングに参加しました
2025.4.7
第1回「そうかSDGsパートナーズ」ミーティングに参加しました
sdgs17
オープンカレッジ特別講座 「アジア発展途上国におよぶ中国パワー ―― 現地に見るその実態 ――」を開催しました
2025.3.19
オープンカレッジ特別講座 「アジア発展途上国におよぶ中国パワー ―― 現地に見るその実態 ――」を開催しました
sdgs04sdgs16
経済学部高安ゼミ生の活動がNHKの2つの番組で紹介されました
2025.3.18
経済学部高安ゼミ生の活動がNHKの2つの番組で紹介されました
sdgs05sdgs12sdgs17
JTB地球いきいきプロジェクト 獨協大学米山ゼミ×草加市廃棄物資源課×JTB「親子で体験SDGs!!生ごみが消える不思議なプランター!?~キエーロワークショップ~」を開催しました
2025.3.17
JTB地球いきいきプロジェクト 獨協大学米山ゼミ×草加市廃棄物資源課×JTB「親子で体験SDGs!!生ごみが消える不思議なプランター!?~キエーロワークショップ~」を開催しました
sdgs11sdgs13
「第3回 高校生から学ぶふくしまの今とこれから」に国際環境経済学科米山ゼミが参加し、高校生と意見交換し、交流しました
2025.3.17
「第3回 高校生から学ぶふくしまの今とこれから」に国際環境経済学科米山ゼミが参加し、高校生と意見交換し、交流しました
sdgs04sdgs11
SDGsコンテンツ一覧